おはようございます
今日もまた暑くなりそうですね!
陽射しの強さに
夏が近付いていることを感じます*゜
昨日の後悔は
いつかのための教訓
明日から◯◯しよう
だから今日は**しよう
最後かもしれないから
思いきり**しちゃえ!!
こういう気持ちになる方
いらっしゃいますか?
わたしは結構、常にです ←
昨日の食べ過ぎも、どこかに
この思考があったんだと思います
特に過食のときは
その傾向が強かったなぁ…
でも 結局とまらなくて
『明日』が来ない
『明日』を迎えられない
そんな自分が悔しくて嫌で
激しい自己嫌悪…
そのストレスからまた過食 ∞
0か100かの判断が
自分の基準になってしまっていて
やるなら完璧にやらなきゃって
いつも何かに追われてるような
そんな生き方をしてきた気がします
力の抜き方が下手くそで
いつも周りのこと気にして
それは絶対 悪いことじゃない
努力家だから出来たこと
周りを見てたから築けた信頼
たくさん得たものがある
でも時々 息が詰まって
何もできなくなっちゃう
0に なってしまう
そうやって自分を追い詰めて
アクセルとブレーキを
全力で踏むか踏まないかって
選択肢が二つしかなくなってた
でも その二つの間には
無限に選択肢があるんだよね*゜
99がアクセルで
ブレーキは1の割合でもいい
たった1かもしれないけど
0ではないんだから
何かやろうと思ったって
すぐに出来るわけないんだから
中途半端な状態があって
当たり前 自然なこと
『明日』すぐに100にはなれない
進み方が大きい日も
戻っちゃうような日も
きっとあるはずだよね
だから
『 いつかの教訓 』
明日からって決めない
期限付きだと焦っちゃうから
「自分にとってその時がきたら」
そう考えることにします◎゜
数年後、数十年後の自分を
想像してみました

そのとき何がしたいか
何をしてる自分でありたいか
考えていたら
やりたいことがたくさん
あるのに気が付いて
出来ないこともあるだろうし
出来ることもあるかもしれない
それは誰にも分かりません×
でも 挑戦するだけなら
タダだし(←)
誰にでもチャンスがあって
自分に合わなければ
止めることだって出来る
止めること辞めること
そういうことは逃げだと
そう思ってたけど…
より良い状態へ持ってくための
1つのステップ
って考えることも出来るのかなって
ちょっぴり思うのでした
自分に合うなら
諦めず走り続けられるけど
苦しくて身を心を
人生をも削るくらいなら
新しい道を選んでも
いいんじゃないかって*゜
自分を正当化したいだけ
かもしれないけれど
とりあえず
これからの人生は
全力で走るときは走って
でも 息抜きもうまくして
自然な流れの中にいる自分を
受け入れて生きていきたいな
いつか
そんな人になれたらいいな!*
きれいごとを
並べてしまいました
頭で分かってても
心で受け入れるのは
すごく難しいですよね ×゜
でも 今は歩きたいって
そう思うので
プラス思考で
歩こうと思います*。