今日のセラピーは お友達の親子


     まだ2歳なので お絵かきとか 塗り絵はなかなかできないので


     そこは 一緒にお絵かき教室をしている お友達にバトンタッチして


     粘土あそびで 楽しんでもらうことに   


     その間 お母さんのほうに 塗り絵をしてもらおうと 思ったら・・・・


    

     男の子って ほーーーんとに ママが大好きでドキドキ

 

     ちーーーっとも ママから離れない汗


     結局 私も 友達も 一緒になって 粘土遊びに 付き合うことにパンダ



  
36才からの 乳ガン LIFE-DSC_0146.JPG

      ちなみに彼は とっても 「青」 が好き


      そして セラピーの途中に ちょっとした事件が


      粘土遊びをしていたら  イスから滑り落ちて 頭をゴツンあせる


      大泣きをし始めたので みんなして 「 大丈夫~~?」 と 声をかけたら


      ママに しがみつきながら


      「 見ないでっ!!  あっちいって!!!わんわん



      ママから 聞くところによると パパは 銀行マンで 忙しく


      平日は 子供と顔をあわせる時間はほとんどないそう


      いつも ママといるので どちらかというと  男の子としての


      感覚や 行動を パパから 学ぶ機会は 少ないのかもしれない


      けれど   「 僕は 男の子だっ! 」 という意識は すごくあって


      それを 一生懸命 表現しようとしてるのかも 


      男らしさ 女らしさは やはり それぞれから 学ぶのが いいのだな と思ったら


      やはり 母親 父親 それぞれが 役割を全うしていかなきゃいけないのだと 感じた



      ちなみに 下の写真は 最後に ママにしてもらった塗り絵
36才からの 乳ガン LIFE-DSC_0147.JPG

       「 これって じぶん?」 と聞くと


       「自分じゃない」   


       小さな子供のママは たいてい そういう答えが返ってくる


       本当に 今は 子供のことをみるので 精一杯なんだよね


       自分って なんだろう って 悩んでいるんだね


       少しでも 塗り絵で 癒されてくれるといいのだけれど・・・黄色い花