家庭で使うコップって、洗って乾かして食器棚へおきますが、

歯ブラシに使うコップだと、

洗って、置いとく。

はい、おしまい
(ごめんなさい、私ズボラなんです、、)



そりゃ、コップの中汚くなるよね。。。

分かっていても、毎回ティッシュで拭く、なんてできないし、ひっくり返しておくのもね。
時折、スポンジで洗ってぬめり取ってました。





でも、ついに出会っちゃいました、理想のスタンドに!






なにが理想かって?



私、探してたんです!歯ブラシスタンドとコップをひっくり返しておける機能がセットになったものを照れ


これなら、狭いスペースにコンパクトに置くことができるんです!

それでいて、コップのヌメリが起きない構造!






歯ブラシ立てのほうでも風の通り道が!

汚れは外して洗えますニヤリニヤリニヤリ


珪藻土や見栄えのいいもの、色々試しましたが、コップと歯ブラシが一緒になってコンパクトのものってなかなかなくてガーンガーンガーン






だからこそ、今回の出会いに感謝!



実は、

歯ブラシスタンド、日本で使っていたもの船便の荷物で送ってしまったんです💦

シンガポールではこちらを採用して新生活すごします!





子供たちの学校生活が落ち着いてきたら、徐々に家の整理、before and afterでアップしていきますね。

洗面所の現状はこちらです💦



お楽しみに💕