こんにちは。

代々木上原の幼児教室

英才アカデミーデイジーキッズの

パズル先生こと鈴木みなみです。

ご訪問ありがとうございます。

 

今日はパズルで遊んでみましょう ラブラブ

 

まずは等号不等号について。

 

たとえば左側に「5」を置いてみます。

右側に置くのはなあに?

と聞いたとき、皆一瞬、「えっ?」となります てへぺろ

〇+△=☆

のような式しか見ていないので

これおかしい~ えー

つまりは形で覚えているだけで意味を理解していないんです。

 

「=」は左側と右側が同じ

という意味だとまずは理解してもらいましょう。

すると

 

こちらに数字を当てはめることは簡単になります。

1~10までの数字カードを用意して。。。

いくつ作れるかな ルンルン

たくさん考えてみてね  ウインク

 

では「不等号」にいきましょう。

口がパクッと大きく開いたほうが大きいのよ 音符

 

左側に「5」を置いたら右側は?

こたえはたくさんありますよ。ね。

 

 

次にこちら。

数字カードをたくさん用意していくつも作ってもらいましょう。

不等号の向きを変えてまた考えてください。

 

なあんだ、不等号って簡単!簡単!!

って思ってくれたら

パズルに挑戦 ラブラブ

 

 

ルールは

タテ、ヨコにはそれぞれ1~4の数字が1つずつ入ります。

マスのあいだの不等号は隣り合うマスの数字との大小を表しています。

 

この問題は

左から2列目に注目するといいでしょう。

とのヒントを与えてもいいかもしれません。

一度コツをつかんでしまうと楽しく解いていけます ニコニコ

 

1~9までの一桁の数字を使ってのあそび。

こんなパズルは楽しいな ラブラブ と感じてもらえたら

算数が得意になりますよ ウインク