こんにちは

代々木上原の幼児教室

英才アカデミーデイジーキッズの

パズル先生こと鈴木みなみです。

ご訪問ありがとうございます。

 

今更言うまでもないことではありますが

アンパンマンはみんなの味方!

子育ての味方 !! です。

 

娘が保育園に迎えに行けない時の

孫のお迎え、必須アイテムがアンパンマン 爆  笑

 

園の入口で

(ママじゃな~い えーん ) と大泣きされても

ちらっとアンパンマンを見せれば。。。口笛

泣く子も黙る、アンパンマン 爆  笑

 

いつのまにか私の顔を見ると「アンパン、アンパン」

と言っていました 爆  笑

 

私の教室では

子どもの好きなことを見つけ、伸ばしていきましょう ルンルン

といつも言っています。

つまりは興味のあるところから入っていくと

楽しく取り組むことができるわけです。

 

1歳5ヶ月頃にこちらのパズルを渡しました。

 

 

アンパンマンはまる。

すぐにきれいに台紙におさまります。

けれども、ほかのキャラクターは少しずれていると入りません。

ちょこっと手を添えるとうまくいれることができました。

 

1週間後、6ピースのパズルの場所はしっかり覚えています。

少し滑らせることも覚え、うまくおさめることができてきました。

 

それでこちらも渡すことにしました。

 

 

今では両方のパズルをさっさと仕上げて満足そうに笑ってます ウインク

アンパンマンはまる。オレンジ色ね。

バイキンマンは三角ね。色はみどりよ。

一生懸命取り組んでいる横で勝手に話しています。

 

 

これでパズルへの興味づけは出来ました グッ

 

次に、以前紹介した「重ねカップ」

 

教室にある原色のカップもいいのですが

(色を覚えるにはこちらがおすすめ)

孫は絶対、アンパンマン!

 

 

お気に入りはアンパンマンがかかれている一番下の黄色のカップ。

「きいろ」は覚えました。

もうひとつの「きいろ」のしょくぱんまんとともにいつも2つを持ち歩いています。

やっと2つ3つぐらいは重ねてくれますがまだそこに興味はいかないようです。

 

 

 

つづいてはこちら。

はじめはこちらがアンパンマンの絵を書いていましたが

今でははじからはじまで塗りつぶし、「できた」と言って喜んでいます。

すごい集中力でした OK

 

 

 

以前私の教室に来てレゴを手に取り、合わせようとしたのですが

小さいのでうまくいきませんでした。

そこでアンパンマンの登場 音符

頭と体を上手に組み合わせられ、

また、全部を長~くつなげています。

ひとつひとつはずしては箱に入っていたプラスチックの入れ物にしまっています。

全部収まるときもちがいいんでしょうね ウインク

 

そんなこんなで1歳9ヶ月の孫と時々遊んでいます。

とりあえずはたくさん指を動かしていこう ルンルン

アンパンマンとともに てへぺろ