娘と銭湯 | グーのブログ 卵巣がんと家族と猫

グーのブログ 卵巣がんと家族と猫

2011年6月に卵巣がんの全摘手術をうけました。なんと奨液性Ⅳ期。胸水がたまっていたのになぜか腹水なし。
その後TC療法6クール。
なんとか元気になったと思ったら2012年12月に再発。
2013年10月、再再発。

何度でも、やっつけます!

家から徒歩5分位の場所に銭湯があります。スーパー銭湯じゃあありません。
昔ながらの銭湯です。もう何十年も前からここにあるんでしょう。

旦那の帰りが遅いらしいので、娘と二人で行ってきました。ここの銭湯は初めてではないけど久しぶりです。

入り口には木の板の鍵がついた下駄箱があって、男女別ののれんをくぐると番台が。おじさんが座っていました。

風呂場にはおばあちゃんが一人いるだけ。つぶれないのが不思議です。

白く濁っている薬湯はぬるいから娘も平気で浸かってられるけど、あとの湯船はちょっと熱め。私は入れました。

久しぶりの広いお風呂が気持ちよかった~。治療前の正月以来かな。よく温まれたわ。

お風呂を出たら娘が
「ママ~、タオルが向こうに飛んでっちゃった~。」
って、困り顔。なんで?!
タオル投げて遊んでたらしい。勢いついて男湯の脱衣場に飛んでっちゃった。
「何やってんの~。番台の人に言って謝って取ってきなさ~い!」
って言ったら素っ裸で男湯に行こうとして焦りました。もう4年生なんだから...
となりからおじさんの
「びっくりしたよー。なんか飛んできたから。」って声が。ほんとすいませーん。

ドライヤーも、昔美容院にあったようなかぶるタイプのやつです。娘はこれがお気に入り。

最後に飲み物を買って長いすでゆっくりしました。なぜか、ぶら下がり健康機があるし。

たまには銭湯もいいですね。風呂上がりのコーヒー牛乳も最高だー。
娘はいつもオロナミンCです。
オロミナンCって間違えてるけど。

ネムネムGU~ちゃん。昼間は起きません。




Android携帯からの投稿