「麻雀はクソゲーじゃん」と言う者がいる。

私はそれを、言い得て妙だと思っている。

 

でも、そのクソゲーで良い成績を収める為に頑張っている人が、

プロアマ問わずそれなりの人数いて。

 

Mリーグの発足により(なのかは微妙かもだけど)

2018年度の主要麻雀団体のプロアマ混合の大会は、それまでよりも総じて人数が多くなっており。

(しかも、今年からチャンピオンロードって参加費上がっているんですよw)

 

今回の雀王シリーズも、過去90人越えをした事は無かったですのが、今年は104人が参加。

ライバルが多いのは大変( ̄▽ ̄;)

 

1戦目。

ぺるさんと同卓(初同卓)

下家の方がフリー慣れしていて大会不慣れな雰囲気、上家の方が点数計算も不慣れな雰囲気。

あまり参加できないな…と思いながら、参加出来た時に和了れたのはナイス。

ただオーラス微差で、捲られてもおかしくない展開でしたが、結果的にトップで収まったのは不幸中の幸いなのかどうなのか。

32700のトップ(+52.7)

 

2戦目。

麻生さんと同卓(多分2~3回目ぐらい)

途中までトップ目だったのですが、リーチに対して手が高かったのでスジを勝負しての8000振り込みから接戦になってしまい、最終局400点差の2着目から流局で捲れず29900の2着(+9.9/+62.6)

 

3戦目。

人狼プロ(!!)の藤森さんと同卓。

親でタンヤオ赤の2900を、一手変わり高め三色のダマテン中に、下家からリーチ。

一発目で高め三色の入れ替わりとなったので、全力リーチ!

 

数巡後に自摸って6000は6100オール。

これでトップ目となったオーラス。

 

満貫直撃すると入れ替わる2着目の藤森さんからリーチ。

べた降りしておけばいいくせに、何故か鳴きを入れて前進。

行き切れずに安全牌が無いのに降り始めるバカ!

 

12000横移動で助かった…38400のトップ(+58.4/+121.0)

 

4戦目。

藤嶺さんと同卓。

そして、下家には現時点でトップ者が。

 

4連勝は大きいのです。

そんな事、出来ればさせたくないのです。

(この前別の人の6連勝阻止に失敗しましたけどw)

 

ライバルをラスに沈めるも、2着で終わる(+5.0/+126.0)

 

5戦目。

再度、藤嶺さんと同卓。

 

現時点で14位。

12位までには、純粋トップ条件。

 

4000オール、2600は2700オールと積み重ね、行ける!

と思ったら、4巡目にダマテンの8000点に刺さる><

 

そこからピヨピヨするも、何とか諸々凌ぎ切り、40500点のトップ(+60.5/+186.5)

 

6戦目。

木原さんと同卓。

 

開口一番。

「あの…

 

麻雀王国の人ですか?」

 

多分まろちょふと間違えられたと思われw

 

この対局は本当にツイてました。

8000、12000、3000-6000等もろもろあがり、61200のトップ(+81.2/+267.7)

トップ者にラスを押し付ける、完璧なゲーム運び。

 

最終戦。

ここまで上位を見て来て…

あれ?私がトップなの??

逃げる立場は聞いてない!

 

最初に15000点まで失い、腹を括ってダマテンの8000、腹を括って8mリーチを自摸って2100-4100。腹を括ってダマテンの12000。

までは良かったものの…

 

50000点を超えて、見下ろしイーシャンテンでドラの3pが5200は5800に刺さってから。

全然戦える手が来なくなり、たまに来てもライバルの方が早く、気が付いたらオーラスでは…

 

32800のトップ目も、ライバルは29800と29400。

沢山リードあった筈なのに( ̄▽ ̄;)

 

あがれば優勝のリーチを空振り1本場…

遂に決着の時。

 

私は捲られていきました…( ̄▽ ̄;)

https://twitter.com/ClubNPM/status/1084767508450619393

 

1年半ぶりのワンデー大会優勝ならず。

勝ち切る事の大変さをまたまた痛感しました。

 

終わってから、決勝を共に戦った増村さんに、「このメンバーで戦えて良かった」と言われたのが、最もうれしかったですね。

それと同時に、勝ち切る胆力が足らなかった、つまらない放銃が多かったと反省する場面は多々あります。

 

しかし、今回でグラチャン進出は確定しましたので、

逃した魚が大きい、とならない様に、グラチャンに向けて調整して行こうと思います!

 

今回も長文を読んで頂き、ありがとうございました♪

それでは、ごきげんよう。