5月31日(土)

お昼はラーメン。庭のシソをたっぷり載せて。

午後図書館へ行きちょっとお勉強

帰りの電車から虹が見える。

晩御飯はピーマン肉詰めを作りました。

 

5月30日(金)

2限はアリストパネスの「騎士」先々週からの引き続きで分担を担当。毎度ながらN先生の深い質問に冷や汗をかく。

晩御飯はハンバーグを作りました。

 

5月29日(木)

この日は学生ホールで待機後、11時から教授と進捗について歓談。以上w

 

5月28日(水)

4限はタキトゥスの「年代記」。2度目の分担をなんとかこなす。

 

5月27日(火)

3限はサンスクリット語。毎回必死にしがみつくw

 

5月26日(月)

本日も朝ジョギング

朝ごはん

哲学の道をゆっくり歩いた

のぞみで横浜に帰ります

無事到着しました。あぁ楽しかったw

 

5月25日(日)

朝イチはジョギング

朝食はホテルのビュッフェで

八条のホテルから歩いて京都国立博物館へ出かけました。風神雷神の圧倒的な美しさw

 

---------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

普通の外国語は夜にw

月:古典ギリシア語初歩

火:独習者のための楽しく学ぶラテン語

水:古典ギリシア語初歩

木:CDエキスプレス古典ギリシア語

金:古典ギリシア語初歩

土:独習者のための楽しく学ぶラテン語

日:古典ギリシア語初歩

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 

smyth文法書