●進捗

homeric greek 3/380

iliad homer book 1  26/192

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 48/315

古代ギリシャ語語彙集 34/119

CDエクスプレス古典ギリシア語 77/138

古典ギリシア語初歩 49/190

the greek particles xxviii/611

a greek grammar for colleges  15/683

プラトン 『ソクラテスの弁明』注解 8/169

ソクラテスの弁明・クリトン 19/135
独習者のための楽しく学ぶラテン語 113/267

 

英語で読む哲学 97/224

英語達人列伝 28/222

京都名庭園 22/94

中級ドイツ文法  60/327

新ドイツ人が日本人によく聞く11の質問 42/216

解説がくわしいフランス文法問題集 20/229

フランス語解釈法 73/215

フランス語語源こぼれ話 67/164

古典ギリシア語入門 13/210

ロマンス語入門 6/170

ラテン語練習問題集  14/166

英文読書術 46/187

ポルトガル語  10/274

イタリア語練習問題集 9/259

NHKイタリア語 書ける!話せる!実用文例800 86/209

古典ギリシア語入門 13/206

新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 

インプロヴィゼーション  8/268

自然科学の歴史 13/228

科学の歴史 22/203

科学哲学 1/182

知の欺瞞  iii/313

世界でもっとも美しい10の科学実験 24/335饗宴 46/152

ヘロドトス 歴史 上 154/452

国家(下) 297/418

デヴィッド・ボウイ 無を歌った男 84/527

 

平和 読了

乙嫁語り10 読了

猫と東大 読了

 

9月20日(金)

お昼は早めに焼きそば

 

午後大学へ行き、資料を返却する。

珍しく赤門が開いている。今日は秋季の卒業式らしいw

晩御飯はアボカドロ丼でした。

 

9月19日(木)

午前中から実家で遺品整理。11月までは月1回のペースで。

お昼はいつもの慶でw

晩御飯はオムライス

 

9月18日(水)

1日二人とも家にいたので午後のお茶の時間

晩御飯は冷凍食品の餃子を焼いてみました。冷凍食品のレベルの向上には目を見張るものがありますね。

 

9月17日(火)

午前中は、浦和に行って、父母の墓参り。父が亡くなった時には思いもしなかったが、今は自分の時はどうなるかなとぼんやり考える。

晩御飯。タンドリーチキンにチャレンジするがヨーグルトが分離し失敗。次こそはw

 

9月16日(月)

お昼ご飯には冷やし中華

 

午後は駒場の図書館へ行き、loeb4冊、アリストテレス関係のものを返却する。2ヶ月後に多分必要になるはずw

 

その後、富士見ヶ丘の行きつけの喫茶店でしばし和む。それじゃぁと言ってお店を後にするが、定期のないことに気づきお店に戻る。しかしない。

あれ?改札を出る時にはあった。そこから百メータくらいしかないのに落とすかなぁ。駅に問い合わせるけど届いてないという。これは警察だなと思い、お店で派出所と警察署の位置を聞き、急いで向かう。遺失物届を出した後、しばし待つ。署員の方が一旦戻ってくるが、ビニール袋の中に見慣れた定期入れの姿が。あぁ、幻まで見るようになったかと、がっくりくるが、呼び出されてみるとまさしく私の定期入れだった。治安のいい日本でよかったw

 

夜は生姜焼き。問題なしw

 

9月15日(日)

この日は午後から池袋で森田真奈美トリオのライブ。

 

夜ご飯は冷凍していたフリカッセにトマト缶を加えて再調理w

 

9月14日(土)

本日は朝(7:15)から紹介状を持って病院へ行き、各種検査と診断を受ける。手術が必要かな。

 

病院でかなり読み進めた平和を読み終える。

 

 

 

夕方にジョギング。右足脹脛を肉離れした模様。

晩御飯はロールキャベツ。反省点多々あり。

---------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

月:ドイツ語

火:英語

水:仏語

木:伊語

金:ドイツ語

土:英語

日:仏語

 

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 

smyth文法書

古典ギリシア語初歩