●進捗

homeric greek 3/380

iliad homer book 1  26/192

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 48/315

古代ギリシャ語語彙集 34/119

CDエクスプレス古典ギリシア語 77/138

古典ギリシア語初歩 5/225

the greek particles xxviii/611

a greek grammar for colleges  15/683

プラトン 『ソクラテスの弁明』注解 8/169

ソクラテスの弁明・クリトン 19/135
独習者のための楽しく学ぶラテン語 113/267

キケロー「スキーピオーの夢」203/331

 

はじめてのシェイクスピア 210/343

いつでもどこでも使える6ヶ国語会話ハンドブック 30/241

よく使う順フランス語フレーズ240 64/234

今すぐ話せるイタリア語単語集 48/251

英語で読む哲学 14/224

中級ドイツ文法  29/334

解説がくわしいフランス文法問題集 20/229

 

古典ギリシア語入門 13/210

ロマンス語入門 6/170

ラテン語練習問題集  14/166

英文読書術 46/187

ポルトガル語  10/274

 

8ヶ国科学用語辞典 16/263

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 

ギリシア哲学と現代 11/191

インプロヴィゼーション  8/268

自然科学の歴史 13/228

科学の歴史 22/203

科学哲学 1/182

知の欺瞞  iii/313

世界でもっとも美しい10の科学実験 24/335

ヘロドトス 歴史 上 144/452

国家(上)155/475

 

コロノスのオイディプス 読了

 

1月5日(金)

朝イチ、アリストパネスの予習の残りを片付ける。そして大学へ。

 

2限のアリストパネスの購読、今日は学生さんが少なく私を含めて4人。最初に私の担当分の残りがあったのでこれを30分ほどで片付ける。面白かったのは原文で拷問をしたのち裁判をしたとあったが、これを裁判をしたのちに鞭打ちの刑などの拷問を刑として受けたと訳したが、実は原文通りだという。古代ギリシアでは原告が奴隷の場合、「必ず」拷問をして供述を引き出し、その結果を受けて判決が下るという。おぉ!

 

しばらく時間が空いて五限は古代学交流、研究室のH先生のローマ文学における新しさ(の作家)と古さ(の作家)についての講義があった。この授業もこれでおしまい。発表も済ませたし余裕と行きたいところだが、最終レポートがあるw

 

この日は女王様が伊豆方面のアウトレットに行幸に行かれたため晩御飯は別々に食べることとなりました。以上。

 

1月4日(木)

朝一、ギリシア・ローマ名言集、6ヶ国語会話ハンドブックを進める(6:55)。

 

 

 

午後にジョギング。

 

晩御飯は麻婆豆腐&茄子、ジョギングで疲れて買い物に行けず豆腐が足りませんでしたのでこういうことにw

夜半に明日のアリストパネスの予習の復習を数行実施し力尽きるw

 

1月3日(水)

朝のうちにジョギングへ。

 

この後女王様と2人で寒川神社で初詣、平塚で買い物をした後別行動、私は東京へ行き、お店の中で来週の授業の予習を、奥様は買い物の続きを続行。

 

夜はおせち料理を残さず片付け無事終了です。

 

1月2日(火)

朝一、ホラーティウスのcarmine、原文を少し写す(9:41)。

 

その後午前中にジョギングへ

 

お昼はラーメン。野菜をたっぷりw

 

午後、ソポクレースのコロノスのオイディプスを読み切る。だんだんギリシア悲劇が癖になってきたw

 

その後、特記なしw

 

1月1日(月)

朝イチ、古典ギリシア語の参考書に再挑戦、今回こそは最後まで終わらせてしまおう。

 

 

女王様がご学友と謁見するとのことで外出するので、私もそれに合わせ外出、夕方戻ってきた。日本海側が大きな地震に襲われたことは家に帰って知る。

 

夜は録画しておいた日本代表戦を観る。これだけメンバーが変わっても結果が出せる今の代表はすごく強い。タイ代表は下手をすると昔は負けていたのにこの変化はどうしたことかw とりあえず以前と比べると個人レベルが抜群に高い。運動の質、パスの質、ボールコントロールが抜群に高いことに加え、戦術理解能力が抜群に高いことに驚かされる。もっともっと上を目指そうw

 

12月31日(日)

朝イチで女王様に制作、印刷をお願いした年賀状に一言コメントを添え、ポストへ投函。やれやれw

 

午後はジョギングへ

 

この日は残件なしでずっとのんびりw

 

12月30日(土)

朝イチ、西洋古典以外の言語をサラッと学ぶ。

 

 

 

さらにイタリア語を学ぶ9:16)。

 

 

軽く今年最後のお掃除を済ませた後

ジョギングへ

 

午後は夕方、来年用のムーミンの手錠(今年で5年連続)を買い、正月用のワインを買い、家に戻る。

 

晩飯の鍋以降特記なしw。

---------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

12月末までの予定

月:ドイツ語

火:英語

水:フランス語フレーズ

木:6ヶ国語会話

金:イタリア語単語集

土:英語

日:ドイツ語

 

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 

smyth文法書

古典ギリシア語初歩

スキーピオーの夢