●進捗
homeric greek 3/380
iliad homer book 1 26/192
しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 48/315
古代ギリシャ語語彙集 34/119
CDエクスプレス古典ギリシア語 77/138
古典ギリシア語初歩 16/192
the greek particles xxviii/611
a greek grammar for colleges 15/683
プラトン 『ソクラテスの弁明』注解 8/169
ソクラテスの弁明・クリトン 19/135
独習者のための楽しく学ぶラテン語 113/267
キケロー「スキーピオーの夢」185/331
はじめてのシェイクスピア 76/351
日本語で引く英独仏対照単語 16/157
英語で読む哲学 14/224
中級ドイツ文法 29/334
よく使う順フランス語フレーズ240 22/267
解説がくわしいフランス文法問題集 20/229
今すぐ話せるイタリア語単語集 24/254
古典ギリシア語入門 13/210
ロマンス語入門 6/170
ラテン語練習問題集 14/166
英文読書術 46/187
ポルトガル語 10/274
8ヶ国科学用語辞典 16/263
イタリア語練習問題集 9/259
古典ギリシア語入門 13/206
新・リュミエールフランス文法参考書 1/337
インプロヴィゼーション 8/268
科学の歴史 22/203
科学哲学 1/182
知の欺瞞 iii/313
世界でもっとも美しい10の科学実験 24/335
ヘロドトス 歴史 上 144/452
国家(上)155/475
アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ 読了
古代アレクサンドリア図書館 読了
11月17日(金)
朝、aristophanesの雲の予習にかかるが、手持ちの翻訳があと3行分しか残りがないことが判明、とりあえずその部分だけを予習して終了。今後は和訳がなくても予習を進められるようにしたい。早めに本郷に出向き真砂図書館でとりあえず雲の翻訳を入手し授業へ。
予習不足では授業についていくことが非常に苦しい。次回こそはしっかり予習しなければ。。ちなみに次回は水曜日2限です。
次の5限までは時間があったので場所を学外に移し、次週のホラーティウスの担当分をノートに写す。明日はこれを使って辞書的な調査を終わらせようかな。
5限は 古代学交流、今回は橋場先生のアリストテレースの「アテナイの国政」の真贋についての講義だった。結局のところアリストテレースが自分で描いた可能性は少ないが、おそらくアリストテレースのコミュニティで書かれたことは間違い無いだろうとのことだった。話が大哲学者アリストテレースなので本人が書いたかどうかは重要なポイントになるらしいw 次回は12月、いよいよ発表だ。
6限が終わり、自宅に着いたのは20時半近く、疲労困憊w サッカー男子U-17代表のグループリーグ突破ニュースに喜びつつ力尽きるw
11月16日(木)
あさイチ、シェイクスピアを少しだけ(4:25)。
来週月曜4限のHoratiusのcarmina vol.2 sec.11が担当なので、原文をテキストデータとしてファイルを作り、韻律を識別した。時間かけすぎw
午後を利用してジョギングへ。
晩御飯は、いつものアボガドロ丼の頭の部分をおかずにしてみた。これを食べながらサッカー日本代表の勝利を味わう。
11月15日(水)
朝一、英独仏語彙力強化(3:51)。
9時前まで本日の予習を行い、本郷へ。
本郷では昼食を挟んで授業前まで予習を行ない、アプレイウスのvol.1 sec.11 - 13までを終える。
4限はアプレイウスの変身物語の購読、今回の範囲は女妖術師の振る舞いが中心の記述。
晩御飯は単なる肉野菜炒め。レシピに困った時にはこの技を使おう。
晩御飯の後いろいろやるつもりでいたが、力尽きるw
11月14日(火)
2限はヘシオドスの神統記の購読、今回はS尾さんの分担の途中まで進捗したが、予習の範囲内だった。ガイアの呼びかけにクロノスが反応しウラノスのペニスを切断する有名な場面だった。
5限まで時間があったので、アンティキラの機会の文献を思い切って読み終えることができた。
5限は美術史、次の次の担当者だったが当然回ってこなかった。2週空いて次回はいよいよ1人目の発表だ。
11月13日(月)
朝一、2限の予習をとりあえずやって授業に臨んだ。今回で1回目の分担終了。次回から2周目に入る。それにしてもプラトーンは難しいな。
午後は4限のホラーティウスの2課分の予習を精度の低いまま進める。時間をかけない予習はほとんど意味がないことが判明した。次回は再び分担が回ってくるのでまたもや手が抜けない(^_^;)
晩御飯はオムライスと重ね焼き。ちょっと時間配分を間違えた(^_^;)
夜はヘシオドスの神統記を少しだけ進めた。本日はここまで。
11月12日(日)
朝イチ、英独仏の語彙力強化(5:59)。
その後美術史の担当分の全英文をテキストに写した(8:46) 。
午前中はお掃除だ。
この日は午後から都内に出かけ、スキーピオーの夢を久しぶりに進める。さらに帰りに館内の新店に行ってみた。
夜は眠い目を擦りながらplatonのrepublicsの予習を進めるが、数行で力尽きる。あ〜。
11月11日(土)
午前中、ジョギングへ
お昼はちゃんぽん、野菜をたっぷりと
午後は外出し、ホラティウスの予習、書籍返却を実施。
晩御飯はツナのタリアッテーレを一生懸命作るw
夜遅く美術史の翻訳対象の英文の原文をテキストに写す。おしまい。
---------------------------
西洋古典関係はこちらに
10月末までの予定
月:英独仏
火:英語
水:フランス語フレーズ
木:英語
金:イタリア語単語集
土:英語
日:英独仏
毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語
smyth文法書
古典ギリシア語初歩
スキーピオーの夢