機会があってある研究室の蔵書をいただけることになった。収入のない学生の身なのでこういった機会は大変ありがたい。以下に頂いた書籍をまとめておく。

 

ギリシア・ローマの美術/スーザン・ウッドフォード著

アレクサンドロス大王/澤田典子著

ギリシア・ラテン引用辞典

ギリシア神話小事典/バーナード・エヴスリン著

ギリシア・ローマ神話上、下/トマス・ブルフィンチ著

古代アレクサンドリア図書館/モスタファ・エル=アバディ著

翻訳はいかにすべきか/柳瀬尚紀著

ギリシア人の数学/伊東俊太郎著

ギリシア哲学と現代/藤沢令夫著

時間をめぐる哲学の冒険/エイドリアン・バートン著

ギリシアの科学/田村松平編集

ギリシア人の科学(上)(下)/ B.ファリントン著

世界哲学史1 〜 8、別巻/納富新留他著

オデュッセウスの記憶/フランソワ・アルトーグ著

ラテン語とギリシア語/風間喜代三著

ラテン語とギリシア語を同時に学ぶ/小倉博行著

100年かけてやる仕事/小倉孝保著

a new short guide to the accentuation of ancient greek/

philomen probert

greek grammar/w.w.goodwin

sexual symmetry/david konstan

西洋古典学のアプローチ/ 大芝芳弘先生退職記念論集

piano concertos/glenn gould

glenn gould 10CD set