・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

・メモ

太宰治の作品を下敷きに、太宰の生き方が綴られていく物語。常に不安を抱え心もとない主人公が、出会う多くの女性に溺れ身動きが取れなくなっていく。極めて不快な物語。人間失格ってこんな話じゃなかったと思うのだが。。

 

[人間失格1/¥607]

[伊藤潤二著/小学館(2017/11/4)]

[212p/978-4-09-189718-3]

[心中、大庭葉蔵、道化、演技、ワザと、セッちゃん、アネサ、堀木、ツネ子、股木苗子、女達者]

[ビッグコミックス BC 9718][店][021][kv 00][bb 04]