●進捗

homeric greek 3/380

iliad homer book 1  30/158

the greek particles xxxvii/598

しっかり学ぶ初級古典ギリシャ語 44/315

古代ギリシャ語語彙集 20/131

CDエクスプレス古典ギリシア語 66/138


独習者のための楽しく学ぶラテン語 110/267(24)

キケロー「スキーピオーの夢」229/331

標準ラテン文法  38/107(7)

中級ドイツ文法  25/334

解説がくわしいフランス文法問題集 14/229

フランス基本熟語集 11/175

でる順仏検単語集 5/196

現代イタリア文法 192/358

中級スペイン語 読みとく文法 24/151

ゼロから始めるブラジル・ポルトガル語   36/165

 

英語で読む哲学 6/224

ウクライナ語会話・文法 10/407

ロマンス語入門 6/170

ラテン語練習問題集  14/166

英文読書術 46/187

ポルトガル語  10/274(2)

 

8ヶ国科学用語辞典 16/263
player piano 239/320

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

 

黒いアテナII 上 86/461

世界哲学史1 17/292

はじめてのシェイクスピア 10/351

古典への招待 23/185

新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 

ラテン文学を学ぶ人のために 13/292

西洋美術の歴史 1 古代 20/608

 

TIME JAN. 30, /FEB. 6, 2023 30/63

TIME DEC. 27, 2021/JAN. 3, 2022 25/87

TIME FEB. 28/MARCH. 7, 2022 2/69

 

ギリシア悲劇入門 20/211

ヘロドトス 歴史 上 52/535

春宵十話 15/220

科学を語るとはどういうことか 16/337

科学史・科学哲学入門 11/184

ハイデガー「存在と時間」入門  4/431

大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371

 

ギリシア文学を学ぶ人のために 読了

 

3月31日(金)

朝イチ、イタリア語を少しだけ進める。この調子で少しずつ進めればいずれ終わるはずw(7:13)。

 

続いてフランス語単語集を少しだけ(8:14)。

 

 

4月からの授業の準備で、以前挫折した「西洋美術の歴史」を再挑戦(9:14)。

 

 

英語で読む哲学を再開(10:36)。

 

 

お昼はピッツァ。ビスマルク風にしてみたがまたも失敗w

 

午後はジョギングへ

授業が始まるとジョギングもなかなかやりにくくなるな

 

この後女王様に急かされて、3ヶ月ぶりに床屋へ

 

晩御飯は豚しゃぶサラダ。なかなか美味しくできたw

 

疲れていたせいかこの日のお勉強はここまでw

 

3月30日(木)

懸案だった「ギリシア文学を学ぶ人のために」を読み終わる。ゼーゼー(9:32)

 

この後ジョギングへ

 

女王様にお昼ご飯を作ってもらった後、陛下は車のディーらへ私は野に放たれるw

 

午後は本郷の図書館へ行き、いつものように書籍、CDの返却、貸し出し作業をコツコツと、余った時間は本を探索。

 

夜は大井町でサルに励む私であった。

 

 

3月29日(水)

スキーピオーの夢、(21)終了!今週末で3周目終わるか?(6:50)

(無理無理w)

 

そして現代イタリア文法を少しだけ(9:29)。

 

午前中にジョギングw

 

お昼は焼きそば。諸般の事情でゆで卵はトッピングできず。

 

午後は、大学のサーバにアクセスする設定を行なっていたが様々なトラブルがありやり方がわからず、大学の学生支援チームに2度ほど連絡してやっとアクセスできた。ほとほと疲れたw

 

その後買い物に出た後晩御飯。晩御飯は広島土産の牡蠣レモンという佃煮を使ってパスタを作ってみたが、この牡蠣レモンが、レモンの風味はあるが酸っぱさが皆無、そして牡蠣の風味を無力化するほどの甘さが(^_^;) 大失敗に終わる。

 

このショックでw 本日のお勉強もこれでおしまいw

 

3月28日(火)

夜中w イタリア語を最低限進める(3:18)。

 

さらにドイツ語を少しだけ進める(5:06)。

 

今日は返却、貸し出しの用事があり、鶯谷経由で(遠いw)真砂図書館へ。

3枚のCD、1冊の書籍を返却し、女王様司令の5枚のCDを借り出す。

 

その間に古典ギリシア語とラテン語(スキーピオーの夢)をコツコツと進める。

 

晩御飯は初挑戦のアサリだしの焼きうどん。まろやかで控えめなアサリの風味がなかなか良いw

 

夜遅く、帳尻合わせで古典ギリシア語を1課分終わらせる。

 

3月27日(月)

朝イチ、イタリア語を少しだけ(6:50) 。

 

次はイーリアス購読の予習、最終回分をノートに書き写す。写経ですなw 

1年間大変だったけど非常に楽しく面白い授業だったw

 

お昼はレトルトのスパゲッティソース(ボロネーゼ)だったが、一人分にニンジンそしてルッコラ、玉ねぎ、ニンニクを加え二人分に嵩上げし頂いた。この技はいけるw

 

午後一はジョギングで体に負荷をかける。

 

そのあと買い物を済ませ、帰宅後少しだけフランス語を勉強する。

 

 

晩御飯は定番のオムライス。無問題w

 

明日の早朝U-22のベルギー戦があるので10時過ぎには早々と就寝。

 

3月26日(日)

朝はスペイン語を少しだけ。この参考書を終えるのには多分1年かかるw(4:59)。

 

 

続いてイタリア語文法をちょこっとだけ(5:25)。

 

さらにブラジル・ポルトガル語を少しだけ(6:46)。

 

 

さらにさらに古典ギリシア語をコツコツと(8:58)。

 

この後雨ではあったが女王様の運転で近所の鎌倉山、逗子の住宅地を走りながらの花見。この辺りの桜並木、あんまり知られたないのでは?

 

帰宅後は、体が疲れていたせいもあり終日ぼんやりと過ごす。いかん、時間の無駄だw

 

夜遅く、スキーピオーの夢について少し量をこなし終了。眠い。

 

 

3月25日(土)

朝、イーリアスの予習、vol. 10 253lまで進める。家ではここまで。あとは真砂図書館へ行ってから。

 

真砂図書館にてイーリアスの予習を続行。音読が入るので多分あまり進まないだろうと予想し、260lまでチェックして終了。

 

13:30-15:20はアテネフランセでのイーリアス購読、今回は予習内に収まるはずだった2人の方が優秀な方であっという間に終わってしまった。一人置いて多分次々回の担当分が回ってきてしまった。これは4月に入っているので大学院の授業優先で出られない。うーんどうしよう。

 

隙間時間に古典ギリシア語を少し進めた。

 

 

晩御飯はアボカドロ丼。作り始めてから20年、色々工夫を加えているw

 

夜にイタリア語を集中して少し多めに進めた。

 

 

-----------------------------

西洋古典関係はこちらに

 

3月末までの予定

月:フランス語 解説がくわしいフランス文法問題集+フランス基本熟語集

火:ドイツ語 中級ドイツ文法

水:イタリア語 現代イタリア文法

木:イタリア語 現代イタリア文法

金:イタリア語 現代イタリア文法

土:イタリア語 現代イタリア文法

日:ポルトガル語 ゼロから始めるブラジルポルトガル語、スペイン語 中級スペイン語 読みとく文法

 

毎日:ラテン語 or 古典ギリシア語 or イタリア語(上述)

独習者のための楽しく学ぶラテン語

ラテン語を読む

古代ギリシャ語語彙集

CDエクスプレス古典ギリシア語

ILIAD HOMER book1