・メモ
ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い
[古典ギリシアの精神/¥2,090]
[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]
[651p/978-4-480-08071-4]
[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]
[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03
・メモ
谷崎の世界を劇画によってヴィジュアライズした作品群。彼の世界に気軽に触れられるようになったのは良いが、かえって文学作品自体を漫画に描かれた世界だけと捉えられかねないかもしれない危険性がある。谷崎はエロだけじゃないからね。
[谷崎万華鏡/¥1,100]
[しりあがり寿他著/中央公論新社(2016/11/10)]
[218p/978-4-12-004902-6]
[谷崎潤一郎、しりあがり寿、今日マチ子、変態、文学、グロテスク、台所太平記]
[単行本][店][009][kv 00][bb 04]