・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

・メモ

発売されて8年になる本だが、筆者の主張は色褪せていない。要するに韓国は国土的にも軍事的にも小さな国であり、一挙手一頭足に注意を払うはずがないということだ。もっと注意を払うべきは軍事大国化した中国である、という感じかな。ただし筆者は嫌韓を標榜する人ではなく、あくまで国として経済や政治、軍事力を考慮して得られた結論だという。

 

なるほど、韓国が非常に小さな国土であること、軍事力の整備があまり進んでないこと、この2点はかの国を分析する上で認識しておかなければいけない重要な事実だと思う。また気にすべきは中国だという主張は昨今の軍事状況を踏まえると納得がいくな。

 

韓国については変な要求があれば受け流し、誤情報であれば間違いを正すと言う態度で臨めばいいということか。さらに韓国の人たちには何かにつけ日本を引き合いに出すということを止めてもらわないといけないな。もっと上を目指しなさいとw

 

[もう、無韓心でいい¥1,023]

[古谷経衡著/ワック株式会社(2014/8/28)]

[279p/978-4-89831-699-3]

[韓国は物理的に本当に小さな国、本当に注意しなければいけないのは中国、韓流、嫌韓、好き嫌いの反対の言葉は無関心]

[単行本][図][067][kv 00][bb 04]