●進捗
homeric greek 3/380
iliad homer book 1 28/192
the greek particles xl/658
古代ギリシャ語語彙集 18/136
独習者のための楽しく学ぶラテン語 110/291(24)
キケロー「スキーピオーの夢」10/364
標準ラテン文法 別冊単語集 2/31
フランス語で手帳をつけてみる 59/253
解説がくわしいフランス文法問題集 34/229
現代イタリア文法 65/398(§64)
ポルトガル語 18/274(3)
趣味のドイツ語 71/302
中級ドイツ文法 50/334
サッカー7カ国語辞典 30/117
player piano 239/320
世界哲学史1 11/292
はじめてのシェイクスピア 10/351
イタリア語練習問題集 9/259
古典ギリシア語入門 13/206
エクスプレス古典ギリシア語 46/175
新・リュミエールフランス文法参考書 1/337
homeric greek 3/380
ラテン語練習問題集 14/166
ラテン文学を学ぶ人のために 1/332
TIME SEPT. 12/SEPT. 19, 2022 8/77
TIME JAN. 31/FEB. 7, 2022 20/89
ハイデガー「存在と時間」入門 4/431
大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371
誤訳の構造 5/257
「ファインマン物理学」を読む 52/256
百人一首の世界 16/220
ギリシャ人の科学 5/229
古代ギリシア科学史の旅 1/213
反日種族主義 読了
黄金の驢馬 読了
---------------------------------
9月16日(金)
「趣味のドイツ語」、今回はやっと巻末の事項別常用句集を終えることができた。(9:38)
「現代イタリア文法」を数ページ進める。形容詞の話が延々続く。我慢の日々だな(12:02)。
お昼はピッツァ。いつもより野菜少なめ、チーズ、肉類増し(ベーコン、ハム、ウィンナ)だw
午後はお買い物に行った後、晩御飯は麻婆豆腐と豚肉の野菜炒めを作り、味噌汁も準備した。主菜は作れても、なかなか副菜にまで気持ちが至らないな。修行が必要だなw
本日はここまで。
9月15日(木)
「趣味のドイツ語」、今日のスタートダッシュだ(6:19)。
「フランス語で手帳をつけてみる」を午前中ノルマ(3ページ)2日分を実施した。
そして午前中にお昼ごはん(冷たいトマトソースパスタ)の準備をちゃっちゃと済ませる。
昼食後「サッカー7カ国語辞典」をひたすら調子に乗って10ページほど進めた(15:58)。そろそろ本題に入るかなw
疲れてきたのでジョギングで気分転換w
晩御飯はオムライス、茄子のおひたし、野菜サラダ、トマトと青梗菜のスープを作った。2年前までオムライスだけ作って満足していたことを思えば大進歩だw
本日はこれでおしまい。
9月14日(水)
朝イチ、今朝はアキレス腱を休ませる意味でジョギングには行かない。なので「フランス語で手帳をつけてみる」を粛々と進める(6:06)。
「サッカー7カ国語辞典」数ページやっつける(10:25)。
続いて「趣味のドイツ語」を少しだけ進めた(12:01)。そろそろご飯の支度しないとなw
午後、家から離れ、お店で勉学に励む。「スキーピオーの夢」3度目の準備を進める。10月頭には開始したいが間に合うか?(15:02)。
続いてこの夏休みに終えるはずだったw Iliad book1にやっと取り掛かった。これは来年3月末までに終わればいいかな(17:17)。
晩御飯は冷凍しておいたラタトューユとマカロニ、なす、豚肉を重ね、なんちゃってクリームソースで和え、チーズをかけた焼き物だ。
今日はここまでw
9月13日(火)
今日も朝イチ、ジョギングw
その後、「黄金の露馬」を読み進めたあと、スマートフォンの乗り換え手続きをよくわからずヘロヘロになりながら続け、やっと終わる(10:06)。
ポルトガル語の残りを実施し、lição 2を終える。残り28 liçãos。先は余りに長いw(11:18)。
お昼は冷やし中華。冷蔵庫の中を見てトッピング具材を色々工夫したw
午後は「反日種族主義」をずっと読み、15時過ぎに読み終える。うーん、困ったもんだ。。。
その後図書館へ書籍を返却し、あらためて2冊借りた後、晩御飯の準備の買い物(=キャベツw )をして帰宅。
晩御飯は生姜焼き。定番ものだが、キャベツの千切りが少なすぎて女王様が激怒されたw 次回は今日の2倍作って文句を言われないようにしよう。
夕食後、ずっと黄金の驢馬を読み続け23時を過ぎてやっと読み終わった。作品として十分鑑賞できたとは言い難いがなんとか終わりまで辿り着けた感じだ。時間が許せば再読しようw(23:23)。
9月12日(月)
朝イチ、ジョギングの後
「半日種族主義」を少しだけ読み進める。うーん。その後掃除のために浦和へ。
浦和の実家で掃除を始める。兄が納戸のなかをかなり見通しを良くした。私は居間の押入れの中を整理し、リビング洋室の今まで家具を動かしてなかった部分に掃除機をかけ、台所にも掃除機とクイックル・ワイパー・ストロングタイプも併せてかけてみた。ここは少しずつだな。
今回は兄と共に疲れ果て、15時30分で終了。掃除の中で自分のLP、興味のある書籍を見つけたので下に示す。
晩御飯の後は、携帯を他の会社に変えるため、まずsimロック解除を実施、続いてMNP予約番号を申請しようとしたが、webではできない事が判明し明日電話でやることに。難しい。
夜遅く、ちょっとだけポルトガル語を進めた。明日の朝イチでlição2を終わらせたい(23:06)。
9月11日(日)
朝イチ、イタリア語は今週末はこれ以上やらない予定だったが見てみるともう少しで4葉が終わるところだったで思い切ってやってしまった。とりあえずもうやらないw(6:06)。
「古代ギリシア科学史の旅」を読み始める。目次から窺える世界に久々に知的な興奮を覚える。こういう本に出会いたかったw(9:13)。
9月10日(土)
朝イチ、ジョギングに行くかどうか迷ったが弱気になり断念、代わりに「フランス語で手帳をつけてみる」を10ページ強進めた(7:10)。
そして「サッカー7カ国語辞典」、一般用語の部分を終えた。残りはサッカー用語のみだ(8:41)。
お掃除をしたあと、一休みし、そしてお昼ご飯は冷やし中華。余ったバジルを強引にトッピングw
昼食後、イタリア語を少しだけ進める。このあと日曜日いっぱいラテン語、古典ギリシア語、ポルトガル語だけを勉強することにするぞ(13:11)。
そのあと晩御飯のために買い物に行き、作ったのがこれ。
・毎日
ギリシア語:ILIAD HOMER book1 見開き2ページ、glossaryも1文字分、古代ギ
リシャ語語彙集 2ページ、the greek particles 2ページ
ラテン語:「ラテン語を読む スキーピオーの夢」1センテンス。単語集も1文
字分、 独習者のための楽しく学ぶラテン語1週間で1課、語彙集も1週間で1文字
英語:2年分溜め込んだTIME+最新版TIMEを読む
・月火 フランス語:星の王子さまをフランス語で読む 1日1課
・水 イタリア語:音楽イタリア語入門 1日1課
・木 ポルトガル語:世界の言語シリーズ11 ポルトガル語 1課
・金 スペイン語:plaza mayor I 便利手帳 2ページ、メモリーツリーでスペイン語文法をモノにする本 1課
・土日 ドイツ語:中級ドイツ文法 1日1課