●進捗
homeric greek 3/380
iliad homer book 1 26/192
the greek particles xl/658
古代ギリシャ語語彙集 18/136
独習者のための楽しく学ぶラテン語 110/291(24)
キケロー「スキーピオーの夢」9/365
標準ラテン文法 別冊単語集 2/31
フランス語で手帳をつけてみる 56/272
解説がくわしいフランス文法問題集 34/229
現代イタリア文法 51/399(§49)
ポルトガル語 12/274(2)
趣味のドイツ語 60/310
中級ドイツ文法 50/334
サッカー7カ国語辞典 25/135
player piano 239/320
世界哲学史1 11/292
はじめてのシェイクスピア 10/351
イタリア語練習問題集 9/259
古典ギリシア語入門 13/206
エクスプレス古典ギリシア語 46/175
新・リュミエールフランス文法参考書 1/337
homeric greek 3/380
ラテン語練習問題集 14/166
ラテン文学を学ぶ人のために 1/332
TIME SEPT. 12/SEPT. 19, 2022 8/77
TIME JAN. 31/FEB. 7, 2022 20/89
ハイデガー「存在と時間」入門 4/431
大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371
誤訳の構造 5/257
「ファインマン物理学」を読む 52/256
百人一首の世界 16/220
黄金の驢馬 255/473(7)
反日種族主義 55/256
TIME AUG. 22/AUG. 29, 2022 読了
---------------------------------
9月9日(金)
朝イチ、短距離のジョギングで距離を稼ぐ。
「フランス語で手帳をつけてみる」を少しだけ進める(9:12)。
「趣味のドイツ語」、少しずつ進める(11:28)。
お昼はトマトソースの冷え冷えパスタ。トマトソースが出来ていれば簡単に作る事ができる。
午後は東海道線に乗って新規店舗探訪の旅へ。3店舗発見w その間にポルトガル語を少しだけ進める。
晩御飯はツナのパスタ他を予定通り1時間以内に何とか準備した。
今週も1週間が終わりました。
9月8日(木)
朝イチ、趣味のドイツ語を10ページほど進めた。ドイツ語に関してはコツコツ進めるだけだ(8:06)。
今日は午前中に晩御飯の準備を進めておく。ラム焼肉となんちゃってドリアを想定し下拵えを済ませる。
お昼はレトルトカレー。あまり辛くなく私としては助かるw
午後は、3度目の「スキーピオーの夢」の準備作業を開始する。とりあえず語彙と各章の全文に手を付ける。全文については1回ノートに移し、もう一度裏紙に書き写す。全21章これが終わったら、やっと本格的な作業に入る。しばらく我慢の日々だ。
2時過ぎから家を出て駅近くで買い物をした後、場所を変えお店で勉強。iliad book1をある程度進め、いよいよ本文に次回から入れる所まで来た。
晩御飯では数で誤魔化したw
今日はこれで終わりw
9月7日(水)
朝イチ、やっとTIME最新号を読み終える。飲み屋でなくした時には読了を諦めかけたが、図書館で借りられることに気づき何とか読み終えた。早くバックログを全部片付けたい(4:21)。
ジョギングで朝少しだけ走る。
サッカー7カ国語辞典、申し訳程度に少しだけ進める(9:30)。
晩御飯用のサラダを作り、冷蔵庫でキンキンに冷やすw
フランス語で手帳をつけてみるを少し進める(11:46)。
お昼ご飯は焼きそば。安定の味。
午後は病院へ行き、血液検査の結果を伺う。完璧なものではなかったけれれど妥当な結果で安心する。
その後はお店で一服した後帰宅。そして晩御飯は豚キムチうどんw
ポルトガル語をわずかに進める。今日でlição 1終了w。今日はここまで。
9月6日(火)
朝イチ、晩御飯用のバジルソースをちゃっちゃと作る。
その後サッカー用語7か国語辞典を少しだけ進める。今回もハングルとロシア語に悩まされる。まだまだ先が見えない(7:23)。
その後浦和の実家へ行き掃除を兄と二人でずっとやる。その中で納戸の中で以前家に置いていた私のアナログレコードを発見する。これはいずれ回収してお店でかけてもらおう。発見したのは以下の6枚。
・千のナイフ
・カクトウギセッション
・kirin
・kirin live
・solid state survivor
・saravah!
晩御飯では朝のジェノベーゼを使ってパスタを提供、それ以外は女王様が作ったw。
今日一日ずっと読んでいたTIMEもあと16ページとなった。明日には読み終えて図書館に返そうw
9月5日(月)
朝イチ、ジョギングでちょっとだけ距離を稼ぐ。
朝の時間を利用して現代イタリア文法を少し進める(8:51)。
その後は紛失してしまったため図書館で借りたTIMEの最新号をコツコツ進める。無理を承知でこの号は今日中に終えてしまおう。
お昼はピザ。ひき肉とシーフードのハーフ&ハーフを作ってみたw 女王様からは庭のバジルも使えとの指示が。なるほど今シーズンはたっぷりあるので使わない手はないな。
庭のバジル。手入れをしていないので葉っぱの形が変わってきたが食べれることは食べれるw
午後は図書館で書籍を物色した後、病院へ行き、恒例の血液検査を受けてきた。
晩御飯は回鍋肉。課題はあるがまぁ美味しく出来たw
9月4日(日)
朝イチでポルトガル語のliçao1を少しだけ進める。
その後は女王様と共に浦和の青山苑へ。しかし当初予定していた電車が途中で停車するなどしていたため乗るはずのバスに間に合わず、東浦和からタクシーを拾って現場へ。
11時からは母の49日と納骨の儀。若く美しかった母を知る身としては晩年の細く痩せてしまった母を見るのは辛かったな。ここ半年はあれこれ忙しかったが、これで我々3兄弟は一息つけるw
そのあとは法要の宴があり、3時過ぎに大船の自宅に着いたが、疲労困憊で何も出来ず。疲れましたw
9月3日(土)
朝イチ、「趣味のドイツ語」を少しだけ進める(8:24)。ワクチン接種の影響はそれほどないとは言え、頭がなんだか冴えない感じだ。今日はずっとこんな感じだろうな(8:26)。
などと気楽に書いてきたが、段々元気がなくなってきて2時間ほど寝た。
起きてきて少し元気になったが左腕の痛みが増し、脇の下が痛くなってきたので、また眠るかな(10:18)。
少し時間があったのでhomer book1を少しだけ進める。人称代名詞のhomerにおけるバリエーションの部分。今まで挫折した中ではほとんどスルーしてきた部分だ。かなり形が異なることに唖然とする。うーん、こういった部分も最初からきちっと抑えたいな(10:46)。
そうこうするうちにやはり疲れてしまったので再び寝ることにする。今日はずっとこんな感じかな。
お昼前に起き出したが、左脇の下は相変わらず痛い。だが体調も安定してきたので久しぶりにポルトガル語に取り掛かろう。しかし随分間が空いてしまったせいかほとんど理解できない。諦めて1からやろっとw(13:31)。
その後は、調子が良くならないので夕方頭痛薬を飲んだら、やっと体調が回復してきた。それで勉強はしないでひたすら安静にしていた。かなり体調も戻ってきたw
----------------
・毎日
ギリシア語:ILIAD HOMER book1 見開き2ページ、glossaryも1文字分、古代ギ
リシャ語語彙集 2ページ、the greek particles 2ページ
ラテン語:「ラテン語を読む スキーピオーの夢」1センテンス。単語集も1文
字分、 独習者のための楽しく学ぶラテン語1週間で1課、語彙集も1週間で1文字
英語:2年分溜め込んだTIME+最新版TIMEを読む
・月火 フランス語:星の王子さまをフランス語で読む 1日1課
・水 イタリア語:音楽イタリア語入門 1日1課
・木 ポルトガル語:世界の言語シリーズ11 ポルトガル語 1課
・金 スペイン語:plaza mayor I 便利手帳 2ページ、メモリーツリーでスペイン語文法をモノにする本 1課
・土日 ドイツ語:中級ドイツ文法 1日1課