・メモ

ニーチェ全集の第1巻を読んでみた。本書を読むきっかけは、数年前に葛西教授がニーチェは哲学以前は西洋古典の文献学の研究者だったという話(多分)を思い

 

[古典ギリシアの精神/¥2,090]

[フリードリッヒ・ニーチェ著、戸塚七郎他訳/筑摩書房(1994/5/9)]

[651p/978-4-480-08071-4]

[西洋古典学、プラトーン、古典ギリシア、宗教、ギリシア人の祭祀、プラトーン対話篇]

[ちくま学芸文庫、ニーチェ全集 1][図][050][kv 00][bb 03

 

 

 

・メモ

韓国との間にはさまざまな問題がある。これらの問題は解決させることが必要なことは勿論だが、ただここで個々の問題についてもその成り立ちについて吟味が必要だと思える。その意味でこの本は数々のヒントを与えてくれると思う。ただ鵜呑みは禁物で、さまざまな書籍と比較して本質を見極める必要がある。うーん、根が深い。

 

[言いがかり国家「韓国」を黙らせる本/¥1,320]

[宮越秀雄著/彩図社(2014/2/10)]

[189p/978-4-88392-972-6]

[従軍慰安婦、竹島、靖国、強制連行、七奪]

[単行本][図][053][kv 00][bb 03]