●進捗

iliad homer book 1  38/192

the greek particles xl/658

古代ギリシャ語語彙集 18/136

ラテン語を読む キケロー「スキーピオーの夢」 250/331(24)

独習者のための楽しく学ぶラテン語 90/291

標準ラテン文法 別冊単語集 2/31

解説がくわしいフランス文法問題集 34/229

ポルトガル語  132/274

中級ドイツ文法  50/334

サッカー7カ国語事典 9/152


player piano 239/320

 

世界哲学史1 11/292

はじめてのシェイクスピア 10/351

 

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

 エクスプレス古典ギリシア語 46/175

 新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 homeric greek 3/380

ラテン語練習問題集  14/166

ラテン文学を学ぶ人のために 1/332

 

TIME AUG. 8/AUG. 15, 2022 2/76

TIME MARCH 14/MARCH 21, 2022 12/87

 

ハイデガー「存在と時間」入門  4/431

大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371

誤訳の構造 5/257

「ファインマン物理学」を読む 52/256

裸のランチ 7/365

言いがかり国家「韓国」を黙らせる本 60/137

百人一首の世界 16/220

 

ブラック・アテナ I  読了

[見てわかる]介護の技術 読了

TIME MAY 23/MAY 30, 2022 読了

---------------------------------

8月5日(金)

早朝、久々10キロ越えのジョギング。曇りなので気温も低め。

 

午前中を使ってラテン語の19課を終えた。8月中に終えるのは難しいか(11:15)?

 

 

お昼ご飯はピッツァ挽肉があると色々工夫できて面白い。

 

その後、18時に渋谷で友人と飲むので、その前に中目黒のお店でコツコツとラテン語の勉強w

 

友人とは18時に飲み始め、19時半にはお開き、高齢者の飲み会はダラダラ飲まないところが大変良いw

 

8月4日(木)

早朝、「ブラック・アテナ」を更に読み進める。本来なら本書の主張を体系的に理解したいところだが、今はまず全ページ読み通すことを目標として作業を続けよう。もうすぐ終わる(5:09)。

 

この後午前中はずっとブラック・アテナを読み続ける。

 

お昼は再び冷やし中華。定番w

 

午後は雨が止んできたのでジョギングへ

 

ジョギングから戻ってきたら3時のお茶の時間w その後ブラック・アテナをやっと読み終え、早速図書館へ返しに行った。

 

夜は、生姜、ニンニク、玉ねぎに漬け込んだラムを焼き、付け合わせに冷凍食品のポテトに、茄子、玉ねぎ、ベーコンを合わせ、アンチョビで炒めたものを用意し、その他に既製品の冷たいポタージュ、野菜サラダを作ったので女王様に怒られることもないだろう。

今日もこれまでw

 

8月3日(水)

早朝、恒例の「ブラック・アテナ」を読み進める。残りがあと100ページ台になってきた。長年の課題だった本書を不満足ながら読み終える道筋が見えてきた(5:01)w

 

そして午前中にジョギングへ行き久々に10キロ走る。このところの暑さはしんどい。

 

午後に、スキーピオーの夢を更にすすめ、(23)まで終えることができた。次の(24)はかなり長いので粘り強く進めよう(14:48)

 

3時ごろにお茶の時間で一服。

 

その後買い物に出て、しばらくの間外出した後帰宅。晩御飯は豚キムチうどん。同時に味噌汁、副菜一品(ナスの生姜炒め)、野菜サラダも作ったのでとりあえず女王様からの指摘事項はなかったw

 

今日はこれで終わりw

 

8月2日(火)

早朝、再び「ブラック・アテナ」を読み進め、第4章を終える。ヨーロッパ至上主義の形成に当たって、ドイツ人学者のギリシア文化への傾倒が大きな役割を果たしたという記述に目を奪われる(4:57)。

 

そして朝恒例のジョギング。もう少し開始時刻を早めるか。

 

ラテン語、昨日の残りを片付けにかかるが、昨日の入力が消えていることが判明、言葉を失うが諦めて再開、第17課を終えた(10:56)。それにしても尋常じゃない暑さだ。。

 

お昼ご飯は冷やし中華。錦糸卵がうまく作れるようになったので、冷やし中華は得意料理だw

 

午後はラテン語の18課に着手し、少しだけ進め、2時半にはお茶の時間でコーヒーを淹れた。

 

本日はサルがあるので取り敢えず3時過ぎに家を出て、途中お店に入ってラテン語の勉強を続けていたが、アキレス腱の痛みと酷暑によりちょっとサルをプレイするどころではない状況なので、家に帰ることにした。この暑さは老体には本当に堪える。

 

帰宅後、ラテン語をすすめ、第18課を終えることができた。1日2課できたことは大きな自信になるなw

 

8月1日(月)

早朝、「ブラック・アテナ」を読み進め、第3章を読み終える。この書籍を読むには周辺知識が圧倒的に不足していることを痛感する。しかしここで諦めるわけにはいかないので、このまま読了するまで歩みを止めないようにしよう(5:19)。

 

6時前にちょっとだけジョギング。非常に暑いw

 

お昼はレトルトカレー。このレトルトカレーという範疇は玉石混交の世界なので食べるまで気を抜けないw

 

午後は炎天下に駅までに買い物に出て、15時過ぎに帰宅。今日も非常に暑くたまらずエアコンのスイッチをオンにする。これは今シーズン初めてのエアコン使用だ。その後は暑さで疲労し何もできず。

 

晩御飯は青椒肉絲、これは大変美味しくできましたw

 

ということで本日も勉強は低調、これではいかん!

 

7月31日(日)

朝は時間がなく、ジョギングは断念。とりあえず8時になったので浦和に出発する。

 

10時前に自宅で兄と合流、掃除を開始する。兄は物で溢れかえった奥の寝室に突撃し、様々なものを発掘してくる。私はそれを受け、紙のうfた膨大な量のペットボトルをラベルと蓋を分離した上で潰し、ビニールの袋に入れていく。ラベルと蓋は別途プラスチックごみとしてまとめる。そうこうするうちにお昼となったので、近所の石本屋へ。ここは中学生時代に散々食べたお店だ。当時と同じカツ丼を食ったが昔と同様美味いw

 

 

午後も片付けを続けるが、段々飲み残しの薬が見つかってくる。なので午後はこれらを中心に片付け始め、15時40分ごろやっと終わった。

 

16時過ぎに実家を出て家に帰る電車の中で読みかけのTIMEをやっと読み終えた。今日はこれでおしまいだなw

 

7月30日(土)

朝イチ、今日も早朝ジョギングで朝を流す。

 

今日明日とも外出するので1階の掃除を早めに終える。

 

その後東京へ行き、千駄木->本郷キャンパス->真砂図書館と渡り歩く。本郷のキャンパスは茹だるような暑さ。

真砂図書館にて雑務をこなす。なんとか終わったので今度は吉祥寺方面へw

 

そして吉祥寺->西荻窪とお店を巡り、電車で帰宅。

 

その後は家で買ってきた惣菜で晩御飯。テレビを見ながらマリノスの鹿島に対する勝利を知る。

 

ということで今日も勉学なしw

 

----------------

・毎日 

 ギリシア語:ILIAD HOMER book1 見開き2ページ、glossaryも1文字分、古代ギ

  リシャ語語彙集 2ページ、the greek particles 2ページ

 ラテン語:「ラテン語を読む スキーピオーの夢」1センテンス。単語集も1文

  字分、 独習者のための楽しく学ぶラテン語1週間で1課、語彙集も1週間で1文字

 英語:2年分溜め込んだTIME+最新版TIMEを読む

・月火 フランス語:星の王子さまをフランス語で読む 1日1課

・水 イタリア語:音楽イタリア語入門 1日1課

・木 ポルトガル語:世界の言語シリーズ11 ポルトガル語 1課

・金 スペイン語:plaza mayor I 便利手帳 2ページ、メモリーツリーでスペイン語文法をモノにする本 1課

・土日 ドイツ語:中級ドイツ文法 1日1課

●進捗

iliad homer book 1  38/192

the greek particles xl/658

古代ギリシャ語語彙集 18/136

ラテン語を読む キケロー「スキーピオーの夢」 238/331

独習者のための楽しく学ぶラテン語 84/291

標準ラテン文法 別冊単語集 2/31

解説がくわしいフランス文法問題集 34/229

ポルトガル語  132/274

中級ドイツ文法  50/334

サッカー7カ国語事典 9/152


player piano 239/320

ブラック・アテナ I  264/418

世界哲学史1 11/292

はじめてのシェイクスピア 10/351

 

イタリア語練習問題集 9/259

古典ギリシア語入門 13/206

 エクスプレス古典ギリシア語 46/175

 新・リュミエールフランス文法参考書 1/337

 homeric greek 3/380

ラテン語練習問題集  14/166

ラテン文学を学ぶ人のために 1/332

 

TIME MARCH 14/MARCH 21, 2022 12/87

 

ハイデガー「存在と時間」入門  4/431

大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371

誤訳の構造 5/257

「ファインマン物理学」を読む 52/256

裸のランチ 7/365

言いがかり国家「韓国」を黙らせる本 56/185

百人一首の世界 16/220

 

[見てわかる]介護の技術 読了

TIME MAY 23/MAY 30, 2022 読了

---------------------------------

8月5日(金)

8月4日(木)

8月3日(水)

8月2日(火)

早朝、再び「ブラック・アテナ」を読み進め、第4章を終える。ヨーロッパ至上主義の形成に当たって、ドイツ人学者のギリシア文化への傾倒が大きな役割を果たしたという記述に目を奪われる(4:57)。

 

そして朝恒例のジョギング。もう少し開始時刻を早めるか。

 

ラテン語、昨日の残りを片付けにかかるが、昨日の入力が消えていることが判明、言葉を失うが諦めて再開、第17課を終えた(10:56)。それにしても尋常じゃない暑さだ。。

 

8月1日(月)

早朝、「ブラック・アテナ」を読み進め、第3章を読み終える。この書籍を読むには周辺知識が圧倒的に不足していることを痛感する。しかしここで諦めるわけにはいかないので、このまま読了するまで歩みを止めないようにしよう(5:19)。

 

6時前にちょっとだけジョギング。非常に暑いw

 

お昼はレトルトカレー。このレトルトカレーという範疇は玉石混交の世界なので食べるまで気を抜けないw

 

午後は炎天下に駅までに買い物に出て、15時過ぎに帰宅。今日も非常に暑くたまらずエアコンのスイッチをオンにする。これは今シーズン初めてのエアコン使用だ。その後は暑さで疲労し何もできず。

 

晩御飯は青椒肉絲、これは大変美味しくできましたw

 

ということで本日も勉強は低調、これではいかん!

 

7月31日(日)

朝は時間がなく、ジョギングは断念。とりあえず8時になったので浦和に出発する。

 

10時前に自宅で兄と合流、掃除を開始する。兄は物で溢れかえった奥の寝室に突撃し、様々なものを発掘してくる。私はそれを受け、紙のうfた膨大な量のペットボトルをラベルと蓋を分離した上で潰し、ビニールの袋に入れていく。ラベルと蓋は別途プラスチックごみとしてまとめる。そうこうするうちにお昼となったので、近所の石本屋へ。ここは中学生時代に散々食べたお店だ。当時と同じカツ丼を食ったが昔と同様美味いw

 

 

午後も片付けを続けるが、段々飲み残しの薬が見つかってくる。なので午後はこれらを中心に片付け始め、15時40分ごろやっと終わった。

 

16時過ぎに実家を出て家に帰る電車の中で読みかけのTIMEをやっと読み終えた。今日はこれでおしまいだなw

 

7月30日(土)

朝イチ、今日も早朝ジョギングで朝を流す。

 

今日明日とも外出するので1階の掃除を早めに終える。

 

その後東京へ行き、千駄木->本郷キャンパス->真砂図書館と渡り歩く。本郷のキャンパスは茹だるような暑さ。

真砂図書館にて雑務をこなす。なんとか終わったので今度は吉祥寺方面へw

 

そして吉祥寺->西荻窪とお店を巡り、電車で帰宅。

 

その後は家で買ってきた惣菜で晩御飯。テレビを見ながらマリノスの鹿島に対する勝利を知る。

 

ということで今日も勉学なしw

 

----------------

・毎日 

 ギリシア語:ILIAD HOMER book1 見開き2ページ、glossaryも1文字分、古代ギ

  リシャ語語彙集 2ページ、the greek particles 2ページ

 ラテン語:「ラテン語を読む スキーピオーの夢」1センテンス。単語集も1文

  字分、 独習者のための楽しく学ぶラテン語1週間で1課、語彙集も1週間で1文字

 英語:2年分溜め込んだTIME+最新版TIMEを読む

・月火 フランス語:星の王子さまをフランス語で読む 1日1課

・水 イタリア語:音楽イタリア語入門 1日1課

・木 ポルトガル語:世界の言語シリーズ11 ポルトガル語 1課

・金 スペイン語:plaza mayor I 便利手帳 2ページ、メモリーツリーでスペイン語文法をモノにする本 1課

・土日 ドイツ語:中級ドイツ文法 1日1課