5月27日(金)
朝早く目が覚めてしまい、どうしようかとも思ったが、結局サッカー・世界の言葉を少し進める(4:28)。
更に、スペイン語について、plaza mayorの別冊単語帳を少し進めた(5:51)。
次は細かく刻んだw イーリアスの予習、495lまで終えた。このあと一息ついたらルクレティウスの予習を進めよう(7:35)。
午前中の残りの時間はルクレティウスの予習を。結局261lまで進めた。
お昼はピッツァ。バジルトマトソースとナスはものすごく相性がいいので絶対うまいw
午後イチで買い物に出かけたあと、午後の残りの時間はサッカー用語を確認し続けた。この本をあと1週間以内に終わりそうだ(17:26)。
晩御飯は久しぶりにアボカドロ丼。めかぶを加えたので全体がマイルドな仕上がりに。ナスの生姜焼きを一品として加え、味噌汁も作ったw
夜になってルクレティウスを最後に進め、264lまで予習を進めた。この授業が月曜だから日曜に時間が取れるからまだ余裕だな。
5月26日(木)
朝イチ、あと数10ページになったトッドのバイオを読み切る。もう少しバラード作成の秘訣、プロデューサ業の実態なんかを読んでみたかったし、ドラッグ経験については私に取ってはいらない話だったと思う。
そのあと、土曜の授業に向けて予習範囲を決定するためにイーリアスの原文をノートに写す。532lまで写し終了。翻訳は午前中に着手かな(7:45)。
そのあと、お昼の冷やし中華の準備を始める。ちょっと忘れているので思い出しながらw ちょっと卵の量が多かったかな。さらに焼き方にむらが出てしまってるので、これは次回は改善しよう。
そのあとイーリアスの予習を始め、9巻の484lまで進めた(11:55)。
お昼は予定通り冷やし中華(写真なしw)。シマダやの製品を使ってみましたが、タレが美味しくこれなら使えるw
14時に女王様にコーヒーを淹れたあと、ヤマダ電機に向かう。今使っているiPadにはUSB C端子が1つしかついていない。電源と、イアホンがUSB C端子なので両方使うことができないため、この前の土曜日zoomの授業で苦労した。そこでHUBを買ってみたが、お金をケチってUSB Cが1口しかないものだった。電源についてはUSB Aで繋げばいいやと思いUSB A ⇄ USB Aの連結コードを買ったが、組み合わせた結果、どっちもオスの口でないといけないことがわかった。ちっ。
気を落ち着けるため逗子に行き、イーリアスを少しだけ進め、489lまで到達することができた。
そのため、再びヤマダ電機に行き、オスX2のUSBケーブルを欲しいと言ったが、用意がないとのこと、挫けそうになったがしつこく変換アダプタ、ケーブル類をチェックし、結局USB Cの分岐チャネルを買った。このあと近くのマックで接続実験をし、中々うまくいかなく苦戦して、一旦中断。
晩御飯はラムの焼き肉、仕上げにごま油を使ったが、元々ラムは油が多いのでちょっとできがしつこくなってしまった。次回はごま油はやめようw
このあと再びUSB C問題に取り組むが、結局コンセント部分が2つの端子を用いてたため電圧降下でiPadに電源供給が停止していた事がわかった。
そのため、AC-DCアダプタをシングルに戻し、iPadとの間を分岐チャネルを挟むことで無事、iPadもイアフォン(USB C)も使える事がわかった。いや手間取った。
この日の最後にイーリアスを少しだけ進め、491lまで行ったところで本日は終了w
最後にイーリアスの予習を少しだけ進め、 第9巻の499lまで進めた(23:36)。
5月25日(水)
朝イチ、スキーピオーの夢に集中的に対応し、(14)を終えた。少しペースが上がってきた(7:04)。
10時になり、ジョギングへ。
お昼は一人なので今日もレトルトカレー。今回は美味しい。
午後イチ、借りたCDを返しに本郷の区立図書館へ行き、ついでに次回のルクレティウスの予習範囲をノートに移す。304lまで移し自宅に戻る。
自宅に戻る車内でTIMEをやっと読み終える。とりあえず読み終えられて良かったw
晩ご飯は焼きキムチうどんのはずが、間違ってそばを買って来てしまったので焼きキムチそばになったが、味にはそんなに違和感はなかったw
焼きそばのほか、味噌汁、ポテトと玉ねぎ、ベーコンの炒め物も作った。だんだん料理が楽しくなってきたw
夜の最後の悪あがき、イーリアスの原文をノートに写し始めたが416lで力尽きる。432lまで写したら、翻訳に入ろう(23:48)。
5月24日(火)
朝イチ、他にやることもあったが、ふと手に取ったトッドのバイオの続きを読む。トッドがバラードを書くきっかけになったのがローラ・ニーロとの出会いだったこと、さらに音楽の制作側にまわるきっかけがジェシ・ウィンチェスターのソロアルバムだったことが分かった。ナッズの後期から脱退した頃が彼の人生の転機だったことだな(5:39)。
スキーピオーの夢、今回は(14)の最初のブロックを攻略した。個々の単語についてから、ブロック全体を俯瞰することで構文の理解が飛躍的に深まることが分かってきた。ちょっと自信がついてきたw(7:30)。
少し楽しく学ぶラテン語をやった後、ジョギングへ、今回で100キロ越えだ。
お昼はレトルトカレー、ちょっとこれはあかんw
その後借りた本を返しに富士見ヶ丘へ。借りた本を返し、何冊か寄付した。今までこちらに寄付した数十冊の語学本がはけたという。ありがたいw そして楽しく学ぶラテン語の第8課を終えた(15:31)。よしよしw
帰宅後、今日の晩ごはんは生姜焼き。今回は千切りキャベツではなくもやしと一緒に炒めてみたw
5月23日(月)
ルクレティウスの予習、朝イチで247lまで終えた。あと数行やって予習を終えることにしよう。結局253lまで進め予習終了。ちょっとだけ今回は余裕が持てた(9:23)。
本郷に到着し、真砂図書館に行ってみたが、なんと今日はお休み!仕方がないのでスターバックスに場所を移し、更にスキーピオーの夢の勉強を続ける。1時間ちょっとで(13)を終えることができた(12:59)。2ヶ月で5/21終了か。このペースで行くと9ヶ月で1週終わりそうだ。じっくり取組もうかな。
さて4限の授業まであと2時間弱、予習は既に終わってるしスキーピオーは飽きた。さて何をやって時間を潰すかな?
キャンパス内に入りUTokyo-Guestに接続しようとするのだがうまく行かまい。結局設定を最初からやり直す羽目に。接続後授業で使うテキストを表示する。ただ、教室からはこのサイトにはアクセスできないため、あくまで今表示したものを見るだけだ。
その後、ブルーバックスを少しだけ進めた。この本をそろそろ読んでしまわないとなw
そして授業のある教室に急ぐ。
4限はルクレティウスの読解、卒業してからは、毎回ちゃんと予習しているのだ。まぁ当たり前なんだけど、在学中はそれが叶わなかった。まだまだついていくのが精一杯だけど、いくつかイディオム的なものが身についてきてちょっとずつ翻訳が楽になってきた。この調子でw
家に帰ってからは晩ご飯の準備。本日はオムライスw αιδιος=永遠と書いてみたw 今回大きな底の深いフライパンを使ったがうまくオムライスを仕上げることができた。技術がどんどん上がってるw
ちょっとした隙間時間を利用して、サッカー用語の単語集をちょっとだけ進めた(21:30)。
5月22日(日)
トッドのバイオ、後ろから前から読んでいるが、彼の魔法のサウンドの秘密はまだ登場しないし、私生活のだらしなさも期待はずれ。このまま読み進めていいのだろうか。読み進めるけどw。
ルクレティウスの予習も進め、233lまで行ったとこで休憩。
その後1階の掃除をやったが、これで体力をほぼ使い尽くし午前中は終わった感じだな。
お昼は一人だったので、三人前の焼きそばのうち一人前だけを消費することにした。ナスを多めにした分、キャベツと玉ねぎを控えめにし、最後に待望の紅生姜を加えた。味はまぁ平均点の出来だなw
午後はルクレティウスの予習を継続し、237lまで到達。その後ちょっと外出w
夜遅く、帳尻合わせでルクレティウスを241lまで進めた。今日はこれでおしまい(22:26)。
5月21日(土)
今日はアテネ・フランセで、イーリアスの授業。今回の分予習は大体できているので、スキーピオーの夢を再開した、今日で(12)が終わった。今回の復習で、全然歯が立たなかった文のいくつかが文法構造を追うことで分かるようになって来た(8:36)。
その後、少しだけポルトガル語の教科書の12課を進める。そろそろ東京へ行く時間だ。
一旦中目黒に行き、ここでイーリアスの予習をする。279lまでいったので今日の分はOKだな。早めに終わったので本郷の図書館へ行き、イーリアスの本番に備える。授業は13:30から始まり、いつも通りの内容の濃い授業だった。途中休憩時間、端子が一つしかなかったので充電を優先したらちょっと音漏れして近くのおっさんから、"be quiet!"と怒られた。すみませんです。でもなんで英語なんだ??
その後西荻窪に移動し、以前から位置を調べておいた図書館へ行き、ポルトガル語の12課を終わらせたが残り17課もある(^_^;)(16:49)。
---------------------------------
●進捗
illiad homer book 1 26/192
the greek particles xl/658
古代ギリシャ語語彙集 18/136
ラテン語を読む キケロー「スキーピオーの夢」 105/331
独習者のための楽しく学ぶラテン語 38/295
標準ラテン文法 別冊単語集 11/126
解説がくわしいフランス文法問題集 34/229
音楽イタリア語入門 147/240
ポルトガル語 106/274
Plaza Mayor I別冊「便利手帳」 12/21
中級ドイツ文法 50/334
ハイデガー「存在と時間」入門 4/431
大森荘蔵著作集第十巻 音を視る、時を聴く 34/371
player piano 200/320
誤訳の構造 5/257
ブラック・アテナ I 86/521
古典ギリシアの精神 156/464
ファインマン物理学 を読む 63/207
世界哲学史1 11/292
イタリア語練習問題集 9/259
古典ギリシア語入門 13/206
エクスプレス古典ギリシア語 46/175
新・リュミエールフランス文法参考書 1/337
homeric greek 3/380
ラテン語練習問題集 14/166
ラテン文学を学ぶ人のために 1/332
TIME APRIL 25/MAY 2, 2022 16/89
TIME APRIL 11/MAY 18, 2022 2/100
サッカー・世界の言葉 34/135
TIME MAY 9/MAY 16, 2022 読了
インディビジュアリスト 読了
---------------------------------
・毎日
ギリシア語:ILIAD HOMER book1 見開き2ページ、glossaryも1文字分、古代ギ
リシャ語語彙集 2ページ、the greek particles 2ページ
ラテン語:「ラテン語を読む スキーピオーの夢」1センテンス。単語集も1文
字分、 独習者のための楽しく学ぶラテン語1週間で1課、語彙集も1週間で1文字
英語:2年分溜め込んだTIME+最新版TIMEを読む
・月火 フランス語:星の王子さまをフランス語で読む 1日1課
・水 イタリア語:音楽イタリア語入門 1日1課
・木 ポルトガル語:世界の言語シリーズ11 ポルトガル語 1課
・金 スペイン語:plaza mayor I 便利手帳 2ページ、メモリーツリーでスペイン語文法をモノにする本 1課
・土日 ドイツ語:中級ドイツ文法 1日1課