・メモ
好評漫画シリーズ、愛蔵版コミックス版を先ほど読んだが、今回は文庫版描き下ろしを読みたくて、ほとんど同じ話だが再読してみた。改めて気づいたのはケナンくんの成長具合、トルコ人でも濃密な人間関係を苦手な人がいる、ラマザンの時期は毎年ずれていく、といった部分かな。この漫画は実に楽しいw
[トルコで私も考えた 6トルコ料理屋編/¥616]
[髙橋由佳利著/集英社(2015/11/23)]
[188p/978-4-08-619570-6]
[ヨーグルト、クル・ファスリエ、メフメット、トルコの人は太るのさ、バザルルック=値切り、バクラヴァ、サルチャ、カフヴェ=トルココーヒー、占い、美味しいトルコパン、身持ちの固いトルコの若い女性、客人を大切にもてなす。子供をとことん甘やかす、ケナン=185cm=東大生=成長、数度の流産、トルコ料理屋、煩わしい人間関係、移動するラマザン]
[集英社文庫 た-56-8][図][115]