・メモ

ローうマのバチカン美術館で展示されているラオコーン像についてその発見から、作者、作成場所、作成年代の特定や、補足部分の変遷、過去の文献における参照などを幅広く扱った作品。ドラマチックな構成を提示する作品だけに、この場面に関する記述のあるアエネーイスも再読したくなってきた。ともかく肉体的な痛み、精神的な痛み、神の都合による不条理な苦痛に対する戸惑いなどを表現した傑作だと思う。

 

[ラオコーン 名声と様式/¥5,500]

[サルヴァトーレ・セッティス著、芳賀京子、日向太郎訳/

三元社(2006/8/25)]

[313p/4-88303-155-1]

[ ラオコーン、プリニウスの博物誌、ウェルギリウスのアエネーイス、ロドス島、腕の修復、スペルロンガ、ペルガモン、オリジナル?コピー?、「一つの石から」、ハゲサンドロス、ポリュドロス、アテノドロス]

[単行本][初図][014]