#0068:9月4日(金)
8月29日(土)
この日も朝から鬱陶しい暑さだ。今日は(今日も?)大学の図書館に行くことにしているので、朝はギリシア語入門の26課に取り掛かる。勘違いをしていて26課は練習問題からかと思っていたが全く手付かずの状態だったので最初からコツコツ進める。和訳も6題ほどこなせたので残りは図書館でやることにする。
図書館は開館と同時に入ったが土曜日のせいか人はやや少なめだ。ギリシア語入門は順調に課題をこなし予想より早く終わったので27課にも手をつけ練習問題の前まで進めることができた。この調子なら明日の朝で終わるな。授業再開までに50課までは進めておきたいのうw
8月30日(日)
今日も朝から少しだけお勉強。ラテン語練習問題集の第2課の課題が残っているのでこれをまず片付けてしまおうと居間のテーブルに着く。それにしても課題が多い(^_^;) 同じ筆者の標準ラテン文法も1課につき20題以上も課題があったが、本書の第2課の課題は何と65題の課題が! 気持ちもちと沈むが負けずにこなす。1時間以上もかかったが何とか終了。やれやれ。
8月31日(月)
今日で8月も終わり、homeric greekも準備の12課までは終えておきたいということで、朝イチはlesson 9を淡々とこなし6時過ぎに終了。残りは図書館に行ってやるかな。
そして図書館では、Homeric Greekに集中し、お昼ご飯を挟んで13時を回ったところで目標のlesson 12まで終えることができた。明日からはやっとilliad本文に入れる訳だ。ここまで来るまで時間はかかったが嬉しいw lesson 10以降は語彙で動詞については、present, future, aoristと3つの形を示してくれているのが非常にありがたいw
9月1日(火)
月が変わり9月となった。やっとIliadに取りかかれる。しかしいくつかある資料をどう使いこなしていくかはno planだ。なので朝から資料は広げているのだがなかなか取り掛かることができない。6時をすぎるころやっと重い腰をあげて取り敢えずHomeric greekのlesson 13から始めた。取り敢えずvocabularyまで進めたかったがその前で時間切れだ。
学校の図書館についてHomeric Greekの続きをやる。途中でIliadの1ー5行をノートに書いて訳せとあるのでとりあえずノートに写す。その後に Iliadの本文注釈があるのでノートに書き加える。illliad homerはどうなっているかなと見ると、単語の訳が書かれているので、これを採用しよう。本に直接コメントを書くことに決定、しかし進めていくうちに全ての単語の意味が書かれているわけではないことに気がつきこの作業を中断する。
試行錯誤の結果、次のようなプロセスでやっていくことにする。
・homeric greekをvocabularyまで進める。
・hemeric greekに合わせて対象範囲の希臘文を間隔を空けて写す。
・各単語のとりあえずの意味をperseusを使って調べ上げる。
・a lexicon of the Homeric dialectで意味を補う
・Iliad homerに戻り、単語の意味をノートに書き加える。
・illiasの和訳を参考に各行ごとの和訳を作成する。
こんな感じで行こう。こうすれば毎日1 lessonは進められるかなw
ギリシア語と格闘している合間に大学のサーバをアクセスし前期の成績をチェックする。よし全科目優以上で合格だった。とりあえず良かったw 後期は前期以上に苦戦が予想される。途中で投げ出すことなく最後までやり遂げよう。一応なw
9月2日(水)
昨日図書館でhomeric greekを勉強して思い知らされたこと。ホメーロス用の辞書まで持参して勉強する時はとてつもなく鞄が重くなるw ということでhomeric greek は基本的に家でやることにしたいと思う。今回はlesson 14、新しい行には進まず、illiadの1-5行目を使ってヘクサメトロスを識別していく練習だ。ヘクサメトロスについても何度も何度も説明をいろんなところで読むうちにやっと分かって来た気がする。今回はlesson 14の終わりまで進めることができた。よしよし。
学校へ行って図書館でギリシア語入門の27課課題に取り掛かる。昼食を跨いでしまったがなんとか終わらすことができた。ギリシア語のホメーロスとギリシア語入門はなんとか作業の時間が見積もれるようになってきたな。ちょっとだけ進歩w
その後夜になって、homeric greekのlesson 15を進めた。明日の朝、illiad homerの内容を確認することにしよう。これが終われば研究室、図書館で資料のコピー、ギリシア語入門を進めよう。
9月3日(木)
朝になって昨日のlesson 15を続け、語彙、本文1-10の再理解などを実施しlesson 15を終えた。次にilliad homer book1でilliad 6l-10lの理解をさらに深めた。が、まだきちんと理解できていない感じがするなぁ。慣れるまではまだかなり時間がかかりそう。とりあえず次はlesson 16
学校の図書館に来てギリシア語入門の第28課を開始する。ある程度進んだところで10時になったので研究室に向かい必要な資料をコピーさせてもらう。これでやっと必要な資料が揃った。そのあと28課の語彙まで実施しそのあとは食事を挟んで練習問題に取り掛かる。これがなかなか進まない。難しいというわけではないが集中力が途切れがちでついつい意識がなくなる。しかしここで中断するともっときつくなるので我慢して進めて行くことにし、なんとか和訳と希訳が終わった。疲れた。
9月4日(金)
朝から今日はギリシア語入門29課に取り掛かる。練習問題の語彙までやったところで一旦中断、残りは図書館でやろう。その総合図書館も来週火曜日からは約1ヶ月間お休み。さてどうしようか。。。
図書館に行き、ギリシア語入門の練習問題(和訳、希訳)を2時間ほどかけて片付ける。これで29課まで終了だ。体力的に落ちているので今日はここまでにしておこう。明日の土曜日はどこまでやるかな?
成果?
「ギリシア語入門」76/175
「歴史(上)ヘロドトス」10/519 再読
「歴史(中)ヘロドトス」106/385
"illiad homer book1" 29/192
"homeric greek" 78/262
「標準ラテン文法 別冊単語集」3/27
「ラテン語練習問題集」 14/166
「ラテン語を読む」84/366
「ギリシャ・ラテン文学」12/435 再読中
「中級ドイツ文法」 60/327
「古典ギリシア語入門」13/206
「エクスプレス古典ギリシア語」46/175
「独習者のための楽しく学ぶラテン語」38/295
-----------------------------------