2月7日(金)10時

 

この日は学士入学試験の一次合格発表および二次試験のある日だ。それにしても金曜日とは。。。もしも合格していたら2次試験もあるので会社を休まざるを得ない。かなり忙しい時期だったのでこの日休むのは後の影響を考えるとかなり痛いがしょうがない。。ちぇ。

 

ということで朝、ちょっとだけジョギングをした後、東海道線に乗り込む。今回の試験では大きな失敗を2度もしてしまった。語学の方は挽回できたが、小論文の方はかなりの殴り書きになり厳しい状況だ。電車の中で後悔の念ばかり浮かんで来る。なんだか敗訴が決まっている裁判の場に引っ張り出されるような気になる。まぁこれも人生だ。4月からは仕事も辞めるので1年間勉強に専念できるから、合格ラインに届くかもしれないなと自分に言い聞かせる。うーんでもちょっと気分的には暗いな。

 

本郷三丁目の駅に着く。9時55分位だったかな。とりあえず合否(多分否)を確認したらすぐに会社に戻ろう。とにかく来週の月曜日の打ち合わせまでに2件仕上げないといけないからな。

 

そして発表会場についた。軽く確認したらさっさと引き上げよう。受験番号を確認してみる。ざっと見たところやっぱり私の受験番号はなかった。帰ろうかなと思いつつ、西洋古典学は何人受かったのか気になり、西洋古典学の合格者の表示されている部分を探してみる?あれ?ないぞ。おかしいな。それに受験番号の桁数が多い?ん??冷静になって見てみると掲示されているのは大学院生のものだ?学士入学の合格者名簿はどこだ?

 

ということで文学部の教務課に行って、

「あのー、学士入学一次合格者の名簿がないんですけど」

と訊いてみると、

「学士入学の合格者発表は12時ですよ」

そうでした(^_^;) 

ということで12時まで待つことに。この段階でも受かる気は全くない。じりじりしながら12時まで待つことに。

 

そして12時が来た。半ば駆け抜ける気持ちで赤門側から合格者名簿を確認する。帰る気満々だ。で会場の扉を開け足早に急ぎながらその場を通り過ぎようとすると、あれ?私の受験番号があった。へー合格したんだ。なんだか拍子抜けした感じだな。そうか。合格したんだ。ということで今日は職場に戻れないな。

 

 

(続く)