初めてサッカーに興味を持ったのは

確か1971年?の正月の高校選手権だったかな。

 

浦和南対初芝?だったような気がする。

初芝CKからの逆襲で、FW永井良和がゴールを

決めたんだよな。その前後でその永井をモデル

にした赤き血のイレブンがTVで始まったと思う。

当時のヒーローだな。

 

ただし、兄の家庭教師をしていた南高の先生が、

「奴は授業中ずっと寝てた」って苦笑していたw

 

その永井も、イングランドチームとの対戦で、

相手フォワードがボールを押すようなドリブルを

しているのに、永井はボールをつくドリブルを

していて、濡れた芝の上でボールコントロールが

うまくいってないってサッカーマガジンに

書かれてた。

 

(補足)

その後、友人にダイアモンドサッカーを教えてもらい、

サッカーの楽しさを知り、別の友人に74年ワールド

カップでのクライフのすごさを何度も力説され、

プレーを見る前にファンになったw さらにJSLも

観戦するようになった。79年には東京でワールド

ユースが開催されマラドーナのプレーに驚かされた。

その後、Jリーグの開幕戦を観戦し、日産時代から

ファンだった横浜マリノスのファンを今まで続けて

いる。また92年から10年ほどは日本サッカー狂会

にも加わり、 同じく92年に仲間とjunet上で作った

Hooligan メーリングリストの仲間たちとは25年

以上たった今も飲み、観戦、フットサル、ジョギング

&マラソンと、付き合いは続いている。そうそう、

海外に行った折に観戦も少ししたな。96年のイング

ランドでの欧州選手権や、イタリアで中田や俊さんを

見たのも懐かしい思い出だ。

 

この記述は

http://puzzlriddle.blog.fc2.com/

に以前書いた内容をこちらのブログに

移行したものです。