千夜千冊千枚通(146):第197夜:魔女の1ダース
辛口の評論家として名をはせた米原万理氏、久々に
再読するに当たり、どんなことが書いてあったけ?
と半ばわくわくして読み始めたものの、その期待は
大きく裏切られた感じだな。本書を通して一環して
いるのは反米反日、親ロシア親朝鮮の姿勢であるこ
とが判る。これだけだと左派系の文筆家の典型なん
だけど、氏は少女時代にチェコスロバキアのロシア
語学校で育ったことを売りにして、日本の国内では
判らないグローバルな視点を持った評論家としての
地位を確立したんだと思う。
本書で、米国を中心とした西欧諸国が過去いかに酷
いことをしたかを書き連ねているが、酷いこと残虐
なことというなら旧ソ連、中国だってかなりのもの
だと思うがそこにはあまり触れられていない。先入
観・偏見を捨ててものを見ろという割には、日本に
対する偏見は相当なものだ。いじめや偏差値地獄で
受験ロボット、会社ロボットを生産し続けている日
本の教育が心配だというが、そんなに捨てたもんで
もないと思うけどね。
日本を外から見て、それを差別化要素にするという
姿勢は左派右派共通にみられる典型的な手段の一つだ。
例えば週刊新潮?に長い間連載を持っていたヤン・
デンマン特派員は実在しないらしいし、右派的主張
をイザヤ・ベンダサンという偽ユダヤ人として語った
山本七平氏もその類だな。今回は辛口エッセイを期待
して残念なことになった。
ちっ。
[魔女の1ダース/\514]
[米原万理/新潮社(2000/1/1)]
[294p/4-10-146522-3]
[先入観、偏見を捨てろ、マスコミ批判、オウム真理教、いじめ、偏差値、受験ロボット、会社ロボット、朝鮮→分断国家にした罪悪感・語学学校の学友、親ロシア、反米反日、辛口の評論家、自分の頭の高さより高く飛べないやつ、ヤン・デンマン、イザヤ・ベンダサン、千197/1642]
[新潮文庫よ-19-2 6400][再図][019]