相手に惜しい試合をすることができた。これはいけるかも。
今回はDトールの友人、Nルベルト君がドイツから来日、
一緒に観戦。前回観戦時はACLで勝利した。今回も
そうありたいw
マリノスは先発を大幅に入れ替えている。中島が復活
したのが実に嬉しい。福岡を見てみると、ウェリントン
城後、坂田もいない。井原、リーグに集中だな。
その福岡ポジショニングがまずい、前線から積極的に
しかけるのか、ある程度引いて守備を重視するのか、
不明確ので各メンバの位置取りも中途半端だ。
なのでプレッシャが全然かからないし、ボールが渡った
相手に遠い位置から慌ててプレッシャにいくので無駄に
体力を消耗している。後半、体力がもたないぞ。
マリノスは6:4でボールを支配し、ゴールに迫る。
惜しかったのは仲川、ゴール前でフリーでヘッドしたが
ボールはバーへ。跳ね返りのボールを狙った兵藤の
シュートも枠を大きく外れた。仲川はもう一つチャンス
があったがこれもモノにできず。早くシュートを
決めたいね。
チャンスを決められないと思わぬ反撃を食らう。
ディフェンスの裏に抜け出した福岡にフリーで
シュートを打たれるがこれは哲也が防ぐ。しかし
右サイドに侵入した金森の三門の股を抜くボール
を平井に決められリードを許す。0-1うーん。
後半、マリノスの優位は変わらず。ただ、兵藤が
前への意識が強すぎて中盤のバランスが悪い。
しかたなく中島が戻ってくる場面が多くなる。
時間が経つに従って天純がドリブルでフリーに
なれることが増えてくる。そしてその天純をエリア内で
福岡が倒してしまい、PKゲットだ。蹴りたそうな
天純を無視して兵藤が左隅に決める。よし1-1!
これ以降運動量の落ちた福岡相手にマリノスが攻勢を
強めていく。矢継ぎ早に皆生、中島、仲川のシュートが
ゴールを襲うが、この日当たっている福岡GK神山が
ことごとく防ぐ。うーん、引き分けかと思われた最終盤
ヘッドの競り合いから抜け出した伊藤翔が角度のあまり
ないところからGKの頭上を撃ち抜きゴールの天井に
シュートを突き刺す。おぉーやればできるじゃないか!
勝利を味わうのはナビスコの鳥栖戦以来だな。嬉しい。
バックラインに入った新井も高野も途中出場のパクも
プレー的には問題無し。個人的には怪我明けの中島、
三門が戦力として目処がたったことが嬉しい。
仲川ははやくゴールが欲しいね(^_^;)