メンバーが変わってもやることが変わらない川崎
相手に苦しい戦いだったが、今節はどうだろう。
マリノス、レイソルともリーグに出ている選手は
ほとんどいないサテライト状態だ。今回はフロンターレ
戦のような一方的な展開にはならず、マリノスは
ボールが持てる。と、前半早い時間帯に得点が入る。
右サイドからのセンタリングを前田が反転してシュート、
キーパーが弾いたところをケイマンが押し込む。
ケイマン、今シーズン3点目か、この決定力は凄い。
ほかの選手では高野が左から質のいいセンタリングを
繰り返しチャンスを作り出す。パクは軽率なパスミスを
繰り返しているな。うーん。前田は最初は積極的だったが、
段々存在感がなくなってきてしまった。あぁ。
試合はマリノス優位に展開していたが、終了間際にレイソルの
中川に決められ1-1で終わる。レイソルは明らかに技量が劣る
メンツが出ていただけに残念だった。
マリノスはCKからなんと増島に2点も決められ1-3に
なってしまう。交代で皆生が入ってきたが、動きは
ガンバ戦よりはかなりスムーズだ。キーパー正面だった
とはいえ、シュート2本をきちんと枠に飛ばしていた。
慣れてきたら戦力になるな。あとは中川、左の高野から
何度もいいクロスが送られてきたが決められず。なんだか
デビュー直後の学のようだな。見るところ確実に戦力に
なって来ておりゴールは間近だ。期待してるよ。
今回期待したのは天野、しかし今回も期待に応える
ことはできなかった。いいプレーもあったが、
フィジカルで負けでボールを失ったり、パスミスが
多くとても俊さんの後を任せるわけにはいかない
感じだな。惜しい場面はあったものの試合はこの
まま1-3で終わる。これでチームはグループ最下位に
沈んだ。
そのほかの選手、新井のボランチでの可能性は今後
ゼロかな。攻めの意識が希薄でこのポジションは
向いてない。高野は期待以上の出来。これだけいい
ボールを蹴れるサイドバックは最近見たことがない。
今後の試合でもこのプレーが続けられるようなら
即刻契約しよう。日本の宝になれるプレーヤだ。