2013.7.21、この日学士入学説明会に行って来た。
朝、いつものようにジョギングをする。この日は
栄光学園往復コース、時間がないので短めのルート。

やや早めに本郷三丁目に到着。駅のローソンで
学習ノートを購入後、東大正門に急ぐ。会場は
法文1号館。説明会の教室に急ぐ。教室は112教室だったが
114教室だったかもしれない。忘れたw

教室に入ると、出席者は私を含めてたった3人(^_^;)
西洋古典学は人気がないのかもね。ローマ人の物語が
ブームになったのでもう少し集まるのかと思ったが
意外だった。

10時になると、葛西教授が登場。西洋古典学教室の
説明をしてくれる。学部入学するとまずはラテン語と
古典ギリシア語を出来るようになる必要があり、
アルバイトはなるべくしないで勉学に集中して
ほしいとの希望が述べられた。また2年間で勉強する
内容や夏のイギリスでの合宿、あとは、読んでほしい
文献の紹介があった。紹介されたのは以下の2冊
・ブラックアテナ 古代ギリシア文明のアフロ・アジア的ルーツ
・ギリシア人と非理性
面接までにギリシア人と非理性は2度ほど読んだものの
消化不良気味、ブラックアテナに関しては結局読めず
じまいだった。

その他質疑応答等あった。私はギリシア時代から現代に
いたる物理を中心とした自然科学の流れをいつか本として
まとめたいのでそのために勉強したいという希望(妄想?)
を一応言ってみたw

結局説明会は2時間の枠をすべて使い切ってしまった。
教授からは、基本的に勉強したいという学生は
受け入れるつもりなので、まずは語学(英、仏を予定)と
小論文をパスしてほしいと言われた。なるほどね。

説明会終了後、過去問題集を買おうと思ったが、
再度本郷に来るきっかけを作っておきたいので
この日は買わず、後日購入することとなる。

てな感じw
まずは語学(英仏)そしてラテン語と古典ギリシア語だな。