○自宅の居間
この食卓で朝、4時過ぎに起きたあと、
簡単にできるものを15分~20分かけて
やっていた。学士入学試験では選択
しなかったが、中国語が割とはかどった。
あとは古典ギリシア語をこつこつやっていたことが多い。
1月になると朝起きれないことが多く(それでも5時には
起きていたが)、この机を使うことがめっきり減った。
○ベッド脇
ベッド脇に机の上にフランス語の単語集を置いておき、
1日100単語ずつ地道に唱えていた。5000語程あったかな、
これを3周くらい続けた。その他、読みにくい本を1日
数ページずつこつこつ読んでいた。篠沢教授の仏文学の本他。
写真にあるのは30年近く前に読んだ「心の社会」。
やっと終わりが見えてきた。