随筆 本が崩れる (文春新書)/文藝春秋
¥924
Amazon.co.jp

[草森 紳一 (著)/文藝春秋 (2005/10/20)]

[318p/4-16-660472-4]

[喫煙者、セックス、永代橋、書籍、野球、旅行、男鹿半島、資料もの、中国文学、名二塁手、グローブ、ショートピース、千1486/1521]

[文春文庫 472 ][図再][100]

面白い。
本書をひと言でいうと、そういうことだ。
とりあえず、目次を紹介しておこう。
・本が崩れる
・素手もグローブ ―戦後の野球少年時代ー
・喫煙夜話「この世に思残すこと無からしめむ」

各章の概要はこんな感じ。

本が崩れるでは、自宅マンションに堆く
積まれた書籍類が崩落し、浴室に閉じ
こめられ、そこから苦労して、
抜け出すまでの顛末。

素手もグローブは、らしくないが野球少年
だったころの思い出話。

喫煙夜話は、ヘビースモーカを自認する
著者が、タバコに関する様々な話を
語っている。

ただ本文中では、本筋から自由に
離れ話は宙を飛び、地を潜って展開して行く。

本に閉じこめられた話では、
男鹿半島に旅した話が延々と続く。

野球の話では話のきっかけは地震の際に
顔に降り掛かってくる本を手のスナップを
利かせて左右に飛ばした話がきっかけだ。

タバコの話では、ヘビースモーカの身勝手で
かつユーモアあふれる持論が展開される。
話の終わりが、自宅マンションのエレベータ中で
まさにセックスに励もうとしている瞬間の
10代の
カップルに遭遇した話ってものなかなかいい。


他にもエッセイが出ているみたいなので
読んでみるかな。

正剛さんは
こう書いている。