[篠沢秀夫 /朝日出版社 (1970)]
[512p/B000J94ETA]

[抄訳、作者紹介、歴史、参照文献、40年前、セリーヌ、ラシーヌ]

[単行本][古][062]

立体・フランス文学 (1970年)/朝日出版社
¥1,418
Amazon.co.jp

図書館でご自由にお持ちくださいの
棚に入っていて偶然見つけた本。
ちょうどそのとき読んでいた本に
この本の紹介があったので
読んでみることにした。

ただし、この本は分厚くて
5百ページを越える大作だったので
しばし考えた末、ベッドの横に置き、
毎日2ページずつこつこつ読み進める
ことにした。で、やっと読了に
こぎつけた。

著者は篠沢教授。まだ40前の
作品だ。カバーした範囲は千年に
わたる。記述も巧みで、多くの
作品を感情面での起伏を中心に
描いてくれるので、何百、何千と
いう本をまるで自分で読んだような
気にさせてくれる。

セリーヌ、ラシーヌ、ランボー、
メリメ、ベルレーヌ、ヴァレリ、
ルソー、バルザック、ロートレアモン、
ランボー、カミュ、サルトル、ユーゴー
パスカル、デカルト、、、
フランス文学の魅力は尽きないな。