第1戦を2-0で勝利したのを受けての

第2戦。圧倒的なアドバンテージが
あるが先に点を取られるとどうなるか
わからない。今日は前半を0-0で
終えることが出来れば勝ち抜けの道が
グーンと開ける。

○試合前
久々の日産スタジアム。



試合前のセレモニー。Jリーグベストイレブン。



MFに中村、DFに中澤、松田の二人。
GKの川口、DFの井原を加えると
デフェンスはほとんどマリノス勢だ。



○前半
ということで試合開始。



まず2点取らなければならない鹿島。
だが、動きはちと鈍い。
岩政がトップにロングボールを何度か
送るが、マリノスのDFが跳ね返し
チャンスにならない。それでも2度ほど
決定的なチャンスがあった。
中澤?のクリアが力なく上がって、
落ちてきたところにいたのがダヴィ、
鋭く振り抜くが、榎哲が正面で押さえる。

もう1回は完全に崩されたが、シュートを
やはり榎哲が片手ではじき飛ばす。

この2つのプレーが大きかったな。

得点は学から。左サイドでボールを持つ。
DFのアプローチが緩いのを見て、
右足を振り抜く。ボールは鮮やかな軌跡を
描き曽ヶ端の絶対取れないゴール右上に
決まる。そのまえにシミュレーションで
イエローを取られる等若干がっかり
気味だったがよく決めてくれた。
これでだいぶ楽になった。

○後半
やや気分に余裕を持ってスタート。



鹿島の二人のFWだが、文句が多い。
ダヴィは仕方がないとしても、大迫も
審判に食って掛かるシーンが多い。
すっかり鹿島色に染まっているようだ。

小笠原も衰えが目立つ。確かにうまいけど、
ロングパスが山なりで時間がかかり
DFに余裕を与えてしまっている。守備でも
俊さんにぶっちぎられる場面がちらちら。
小笠原に拘っていると若手のMFが育つ
チャンスを奪ってしまうぞ。

そのあとマルキが点を取る。
ドゥトラからのボールを冷静に流し込む。
曽ヶ端はノーチャンス。



その後ダヴィに1点取られるものの、
守備固めで入れた奈良輪がトラップを
やや失敗したがうまく蹴り込んで3点目。
良くやった!



で、無事2試合トータルで5-1で完勝。


○試合後
無事準決勝に進んだのでCINCINに
移動してささやかに祝勝会・反省会。

かんぱーい。



で、おせちチャーハン(^_^)



準決勝の相手は、大の苦手、柏。
喜んでいる場合じゃないかも(^_^;)