前記事の続きになります。

 

浮津海水浴場から少し歩くと見えてきました。

道の駅と大規模公園の入り口です。

 

 

スケールがデカいです

 

 

11時40分 入野松原に到着しました

美しい松林

 

 

ひと休み、ひと休み…

って 休んでばかりです

 

 

サーファーの方も多くいました。

 

 

松原を抜けると建物がいくつかありました。

気に入ったのが こちら。

 

津波避難タワー上にある恋人の聖地

認定されたばかりなんですね。

 

 

見晴らしがよいのですが

夜は ここから見上げる星空が綺麗なんだろうと思います。

絶対 キレイだろうな

見てないけど オススメです! 笑

 

こちらでは日蔭もあって寝転んでしまいました。

 

 

休憩して 明日からの駐車場探しです。

たくさん停めるとこがあるのですが安全なとこと一応 声掛けしときたいので探します。

 

大規模だけあって広ーい!

 

 

スポーツゾーンまで歩いてきました。

本日のゴールです。

13時過ぎですが 今日はここまで。

 

本日 足の痛みはありません。

新しいシューズ、インソール、靴下と完ぺきでした。

 

 

 

こちらでは関係者の方に話しかけてみました。

アドバイスをいただき ある場所に駐車する事にしました。

 

ここから土佐入野駅まで歩きます。

1.3K戻り。

歩いていると作業されてた方が道に迷ってるのかと思い走って駆け寄っていただきました。

なんて優しいのでしょう。

ありがとうございます。

 

着きました アートな駅です!

 

 

 

土佐入野から佐賀公園まで330円。

車内は学生さんばかりでした。

 

佐賀公園に到着し 車で入野松原まで移動して16時過ぎまで時間潰してから

スーパーに寄りました。

 

断食するのにスーパーへ寄った時点で敗北でした。

飲料のみ買って帰る事は出来なかった

 

ビールが飲みたくなり天ぷらも食べたくなり もういいやという気持ちになり

お弁当も購入してしまいました…。

 

断食は明日から!(^▽^;)

 

そこから 気にいった上川口の公園まで移動して食べました。

これが今回お遍路、最後の食事となります。

残りの4日間は自分に勝ったというよりは‥ 

 

シャワーも浴び洗濯も終わらせベンチで横になってると散歩中の母娘の方

が歩かれてたので 挨拶してお話させてもらいました。

 

仲良く散歩されてたのと娘さんが美人さんだったのが印象的でした。

 

洗濯物 朝まで干してたけど乾かないものです。

身につける物はいいけど しまう物は臭うからダメですね。

 

 

テント張らずに車中泊したのですが暑くて眠りにくかった。

朝は釣の人が3時頃から来るし。

2~3時間眠れたような気がします。

面倒だけど芝生でテント張った方が良かったのかもですね。

 

22日目も無事に巡る事が出来ました。

出会った方、地域の方、すべての景色、出来事に感謝。

 

21日目使用金額 鉄道330円 飲料550円 スーパー775円  合計1655円

本日歩いた距離 20.5K

総歩行距離数 523.3k

 

7月18日の記録