現在私は神戸ARTクリニックで1個の

正常卵を凍結していますキラキラ


ブログで卵にはグレードがあることを

知りました🥚


実は1回目の採卵で4つ胚盤胞になったうち

1番グレードが低い卵が正常卵でしたあんぐり


着床前診断してなかったらグレードの良い卵から移植してたと思うと恐ろしいですガーン


4つの胚盤胞のグレードは6BB、5BB、5BB、5BC5BCが正常卵でした🥚↓↓







未だにあんまりグレードの意味わかってない

んですけど


数字は胚盤胞の発育の段階を表していて1〜6まであります。どの数字がよいのでしょう?4とか5くらいですかね?


アルファベットは最初にくるものが将来胎児になる細胞、後に来るものが将来胎盤になる細胞を評価するものらしいです。

A〜Cで表していてAが1番良くて、Cが付くとあまり良くないそうですアセアセ


あとは5日目までに胚盤胞になったほうが良いみたいですね!!


今凍結している卵が5BCなのでちょっと不安なんですけど、大事な卵なので頑張ってくれることを祈りますおねがい


あとはもっと正常卵取れますように🥚キラキラ