こんにちは、ぷゆです

水草に茶コケがついてきたので、水換えのついでに
ベタ水槽のお手入れ中です🎵
もちろんその間にベタちゃんは別容器にいてもらってます


今回使っているのは、こんなコンパクトなハサミ

普段は開いていて、持ち手をにぎるとハサミが閉じて切ることができるんです
オモシロイ構造なんだけど
残念なことに、切れ味が悪かった

壊れるまでは使うけどリピートはしないかなー

2種類の水草でじゅうたんを作っているので
奥と手前の高低差が分かる程度にカット✂️
赤も足したくなっちゃったので
奥にアルテルナンテラレインキーをぷらす❗

水を入れて、浮いてきた切れっぱしの葉をすくいとってたら
ビーシュリンプも出てきた❗

コケ対策になったらいいな、と
1ヶ月前から3匹ほど入れていたんですが
翌日には見えなくなっていたので
食べられちゃったのかな?と諦めていたら
奥の水草に隠れてたんですね~

ちゃんとエビちゃんも全員いましたよ✨
メダカの20cm水槽を移動したので、床に直置きしてたベタ水槽を台の上に置くことができました✨

寝転ばなくても見れるのでラク

写真で見ると、コードとかチューブがごちゃごちゃで気になってしまいますねー。
ま、いっか❗
では、今日はここまで❗