こんにちは、ぷゆですウインク

ビーシュリンプ水槽にも
ビオトープにもいろんな変化があるんだけど

ぷゆの ネタセンサーが働かず、
写真📷をとっていなかったのです。

そんな中、地道に撮っていた写真のなかから
こちらをどうぞ🍀

蒔いた日の写真を撮ってなかったから、発芽日からなんですが爆笑

右上ゾーンには、キューバパールグラスを乗せてます

出たばっかりの 丸っこい芽ってかわいいですよねー❗
キューバパールもしっかり根付きはじめてますチュー







ちょっと、キューバパールの勢いに限界を感じて、
こちらの水槽から全部はがして、、、

増量ラブ 
比べると水中にいたものと、ミスト式で育てた葉の色や付きかたが全然ちがう!

だんだん、なじんできましたね❗
この種のパッケージをみると、まばらに葉が赤みがあるんですよ。


水中化したら緑の絨毯じゃなくなるなら、ちょっと残念な気がしてしまって注水できないでいるんですよね。


実はこの水槽では、ベタを飼うことが決定しています。
弟がベタをブリードしているので、その中から貰っちゃうんですチュー
姉弟っていいね❗👍


オスメスどちらになるのかは、弟んちに行ってから決めるかんじ。
気に入った成体をもらうのもいいけど、たくさんの稚魚の中から選んで、成長していく過程を見るのもいいかもなー照れ

ベタの種類も何種類かいるみたいなんですが、
私が詳しくないので、説明をされても覚えきれないんですねニヤリ


うん、稚魚をもらおうかな🎵
なんか急に楽しみになってきた照れ


では、今日はここまで❗