今日は代休でお休み。
ずっと前にとってて忘れてたから、昨日夕方 同僚に言われてハッとした!
危うく出勤するとこだ😅
子供は保育園に行ってるので、ゆっくりと時間がとれる

んで、弟にやり方を聞いていた発酵式CO2(ゼリー式)に挑戦。
材料は前から家にあったから、あとは行動だけだったんだよね。
砂糖100g
水100cc
ゼラチン2.5g でゼリーを作って
ドライイースト2gと水を入れるだけでできるってお手軽❗
炭酸飲料水のペットボトルじゃなきゃ圧力で変形?爆発?するらしいね。
作り方詳細はインターネットですぐ検索できるから、ここでは省略。

砂糖の代わりに、中ザラメを使った。
たぶん、葬式とかでもらったやつだと思うんだけど、使わずにずーっとあったものを、有効活用!!

だから色がカブトムシゼリー!
ゼラチンスティックが1本5gだったので、倍量で作った。
同僚から飲み終わりのペットボトルを1本だけもらってたから、残りのゼリーはタッパーに

次回ペットボトルに入れるの面倒だなぁー。
うちはだれも炭酸を飲まない❗
旦那はお酒飲むけど、缶だもんねぇ。

こうして昨夜のうちに作ったゼリーにドライイーストと水を入れて、加工してあったキャップをつけて水槽へ。
Sweet Home水槽のグロッソスティグマの調子が良くない。
これで、きれいに育ってくれるかなー?