もうリセットしちゃったけど、うちの水槽データの紹介です。
ビーシュリンプ水槽立ち上げ───
今年4月位かな。6月にレッドチェリーが住んでいた。みんな旅立って、そのままの水にレッドビーシュリンプを連れてきたのが、8月。
水──────
水道水をペットボトルに汲み置きして、気付いた時に、2cm位を足し水。
幅30×奥行20×高さ2cm で、約1200cc
21~26℃で管理
pHは6.0位
ソイル────
単に店にあったから。2~3cm位敷き
設備─────
スポンジフィルター
![]() | ジェックス メダカ快適オートヒーター55 2,429円 Amazon |
オートヒーターは温度を下げる機能がないとの事なので、気温の影響とかで万が一27℃以上になった場合に困るので23℃を選んだ。
設置はごく最近。
水草──────
モス、名前わすれた
エサ──────
飼い始めてからほぼあげてない。
オメガワン ベジラウンドっていうエサをを2粒だけ使った。
備品──────
市販品の橋の置物
モミジバフウの実1個
水温計
EBBボール(小)
以上!!!
