皆さま

こんにちはニコニコ

 

3月16日、北陸新幹線新幹線の金沢・敦賀間が開通しましたね

 

ブログに書こう書こうと思っていたのに…

完全に乗り遅れてしまいました滝汗

 

 

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが

 

そう

わたくし

生まれは福井県福井市恐竜くん

14歳までの育ちも福井県福井市恐竜くん

なのでございます。

 

JR福井駅、新幹線開通に沸き立ちましたねアップ

 

開通日は、福井駅周辺では「ウェルカムフェスタ」が開催され、

上空ではブルーインパルスによる展示飛行が行われました。

今後もたくさんの大型イベントが予定されています。

 

福井にいる友人たちからは

 

ガーン「驚くほどの人・人・人、こんなにたくさんの人が福井に来るなんて!!

キョロキョロ「駅周辺には車で行けないから、自転車で様子見てくるねビックリマーク

ラブ「福井に中条あやみさんが来てる~飛び出すハート

 

などなどのメッセージが届きました。

 

福井と言えば・・・

いくつかご紹介させてください。

 

<恐竜博物館>

福井県立恐竜博物館は恐竜を中心とする地質・古生物学博物館。

(※世界三大恐竜博物館のひとつ)

大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しめる場所です恐竜くん

 

<永平寺>

福井県永平寺町にある曹洞宗の大本山です。

770年以上の歴史が生み出す圧倒的な荘厳さの中で、雲水(うんすい)と呼ばれる修行僧たちが修行に励む様子を垣間見れる場所です。

何度訪れても、凛とした空気間の中、身が引き締まる思いがします。

 

<東尋坊>

越前加賀海岸国定公園にある国の天然記念物です。

巨大な柱状の岩が織り成す、海岸線に広がる豪快な景観が特徴です。

こちらは何度行っても足元ゾゾゾッとすくみます。。。絶望

 

 

美味しいものもたっくさんありますよ~~~ピンクハート

 

<越前ガニ>

冬の味覚の絶対王者です!

一番美味しい食べ方は、やはり茹でガニです。

瑞々しくて上品な甘さ、そして濃厚なお味噌。

これ本当に美味しいんですーーーー!!!

まっちょ家のあの騒がしい子どもたちも越前ガニを前にすると黙々と食べ続けますデレデレ

お高いのですが、是非食べてみていただきたい。

 

※画像はお借りしています

 

<越前おろし蕎麦>

そばどころ福井のおそばは、黒っぽくて太めのいわゆる田舎そばで、大根おろしとダシで味わうのが一般的です。

 

※画像はお借りしています

 

<ソースカツ丼>

甘みと酸味が絶妙で、カラッと揚げた薄めのトンカツにしっかり染み込み、箸でも切れる柔らかさが特徴です。

福井の老舗洋食店『ヨーロッパ軒』が有名ですね♪

 

※画像はお借りしています

 

<秋吉の「焼き鳥」>

 

<冬に食べる江川の「水ようかん」>

 

などなど飛び出すハート

 

ソースカツ丼にね

半熟の目玉焼きのっけて…ピンクハート

 

あーー

食べたいデレデレ

 

 

また、お土産にはこちらをオススメ

 ・焼鯖寿し

 ・たら缶

 ・花らっきょ

 ・小鯛ささ漬(←一押し)

 ・おぼろ昆布

 ・もみわかめ

 ・羽二重もち

 ・五月ヶ瀬

 ・へしこ

 

福井いいとこ、一度はおいで♪

 

私も子どもたち連れて久しぶりに帰りたいなと思っていますウインク

 

 

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました照れ