まだ、2教科目の途中で、

「早退したい」と息子からメール。


はい。

私が無理させました。


先週の木曜日、お腹が痛いと言うので、通常授業はお休み。

翌日、復活してたけど、「疲れたー」と連発。

ここで、ちゃんと向き合わず、「この時期辛いよねー」と。


土曜日、午前中はピアノのレッスンへ。

午後、お腹が痛いと言っていたけど、整腸剤を飲ませて、土特へ。


無事、授業を受け、シール5枚獲得。


「なんだかんだ言っても、行けば平気なんじゃん」と自分を納得させる。むしろ、少し嬉しいくらい。


そして、今日。

息子の友達のママから、「帰りに45秒くらい、立ったまま意識を失ってたみたいよ」と連絡。

そうか。

ここでか。

ずっと発作が起きていなかったから油断してました。


帰宅後息子に聞いてみると、「気持ち悪くてなったけど、話してるのは聞こえた。大丈夫。でも頭痛い。」と。

ここで、休ませる判断が出来ませんでした。


本人に確認したら、大丈夫と言うので、カロナールを飲ませて送り出しました。


もしかしたら、行くように私が誘導していたのかも。

結果、頭痛で頭が働かず、何を聞かれていたのか分からなかったと。

本番じゃなくて良かった。

無理はさせられない。


息子、想像してたよりも元気。

いや、むしろ、普通?

あれ?テスト対策出来てなかったら帰ってきた?

違うよね?

ママは、信じるよ。

今、タブレットいじってるけど、学校の宿題やってるのよね?


マンスリー、2教科の途中でやめて、2教科終了後に早退。

この場合、成績表はどうなるの?

クラスは?


不安しかない。