東証大引け、反落 G20通過も様子見姿勢強い
東証大引け、反落 G20通過も様子見姿勢強い 値幅は9カ月ぶり狭さ
8,767.09 ▼ -34.31
始値 8,771.82
高値 8,779.55
安値 8,741.25
7日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。終値は前週末比34円31銭(0.39%)安の8767円09銭だった。20カ国・地域(G20)首脳会議で欧州債務問題への対策が進展しなかったことから債務問題の矛先がイタリアに向かい、前週末の米株相場が反落した流れを引き継いだ。国内企業の4~9月期決算発表内容が振るわないことやタイの洪水の影響が懸念され輸出関連株などが売られた。
G20や10月の米雇用統計発表といった重要イベントは通過したものの先行き不透明感は払拭できず、売買を見送る空気も強い。東証1部の売買代金は7営業日ぶりに1兆円を下回った。国内に個別材料が乏しかったことから膠着した相場展開となり、日経平均株価の値幅(高値と安値の差)は38円30銭と2月8日(25円10銭)以来、約9カ月ぶりの狭さとなった。
ギリシャが日本時間の7日早朝に大連立政権樹立で合意したと伝わったが、買い材料視されなかった。市場では「G20首脳会議では最悪の事態にならなかったことが確認されたが、特に買い材料も出なかった。アメリカの雇用統計も高評価できるものではなく、円相場の先行きも不透明なことから自動車や精密機械などは売りが優勢となった」(大和証券キャピタル・マーケッツの成瀬順也チーフストラテジスト)との声が聞かれた。ただ、午後にファナックなど中国関連株が強含んだことで相場はやや下げ渋った。
東証株価指数(TOPIX)も反落。業種別TOPIXは全33業種のうち「ガラス土石製品」「非鉄金属」など素材株をはじめ、21業種が売られた。「石油石炭製品」「卸売業」は買われた。
東証1部の売買代金は概算で9032億円、売買高は14億5017万株と低調だった。東証1部の下落銘柄数は747、上昇銘柄数は751、変わらずは162だった。
円相場が対ユーロで強含んだことからキヤノンやエプソンなど精密機械株が売られた。トヨタ、日立造、浜ゴム、東芝も下落。オリンパスは6日続落の7.5%安で引けた。半面、タイの洪水が250億円の減益要因になると前週末に発表したニコンは材料出尽くしで買われた。東電も債務超過にならなかった安心感から上昇。ディーエヌエは4日ぶりに大幅反発し、三菱商など商社株も堅調だった。
東証2部株価指数は4日続落。歌舞伎、ソディック、マーベラスが売られ、ツクイ、日精機、明治機が買われた。〔日経QUICKニュース〕2011/11/7 15:37
外為17時 円、反落し78円台前半 対ユーロは107円台前半に反発
2011/11/7 18:36現在(単位:円)
78.06 - 78.08
▲ + 0.02 ( + 0.026% )
7日の東京外国為替市場で、円相場は反落。17時時点では前週末の同時点に比べ11銭の円安・ドル高の1ドル=78円15~17銭近辺で推移している。米雇用情勢の改善を手掛かりに円売り・ドル買いがやや優勢だった前週末の海外市場の流れを引き継いだ。昼過ぎにかけて下げ渋ったが、政府・日銀による円売り介入への警戒感が根強く、円買いの勢いは続かなかった。夕方には対ユーロでのドル買いが波及する形で円売り・ドル買いが強まった。
ギリシャのパパンドレウ首相は6日夜(日本時間7日未明)、最大野党である新民主主義党のサマラス党首と暫定的な連立政権の樹立で合意した。欧州連合(EU)などの支援を受けるために必要な議会の承認が得られる可能性が高まったが、円の対ドル相場に与える影響は限られた。
9~17時の東京市場で円の安値は78円18銭近辺、高値は78円07銭近辺で、値幅は11銭程度だった。
円は対ユーロで反発した。17時時点では同42銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=107円28~31銭近辺で推移している。ギリシャの大連立合意が伝わり、朝方は円売り・ユーロ買いが先行した。イタリアが国際通貨基金(IMF)の監視下に入ると決まるなど欧州債務問題に対する不透明感は拭えず、次第に円買い・ユーロ売りが優勢に転じた。
欧州市場の参加者が増える夕方の時間帯になると、円買い・ユーロ売りの勢いが増した。欧州債券市場でイタリア国債の利回りが上昇していることが警戒感につながり、円は17時前に一時は107円22銭近辺まで上昇した。
ユーロは対ドルで反落。17時時点は同0.0076ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3724~27ドル近辺で推移している。イタリアの財政問題に対する懸念から夕方にユーロ売り・ドル買いが膨らんだ。〔日経QUICKニュース〕2011/11/7 17:30
(-。-;) 今年も問題が多い年になってしまいました・・・ 株・為替ともに問題を抱えたまま年越ししそうですね