東証大引け・反落――5連騰の反動、証券や不動産株が下落 | 最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!

東証大引け・反落――5連騰の反動、証券や不動産株が下落

東証大引け・反落――5連騰の反動、証券や不動産株が下落

平成20年4月22日


日経平均株価(円)
日付 始値 .........高値 ..........安値 ..........終値 .......前日比
22日 13,587.51 13,608.17 13,519.12 13,547.82▼ -148.73


円相場(1ドル=円)
日付 時間 ..相場 ..................前日比
22日 20:47 103.12-103.14 ▼ -0.19 (円高)


円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 ..相場 .................前日比
22日 20:47 164.31-164.36 ▲ +0.24 (円安)

東証大引け・反落――5連騰の反動、証券や不動産株が下落

22日の東京株式市場で日経平均株価は6営業日ぶりに反落した。


終値は前日比148円73銭(1.09%)安の1万3547円82銭だった。


前日までの5連騰で800円近く上昇した反動が出た。


バンク・オブ・アメリカの決算発表を受けて21日の米ダウ工業株30種平均が下落したことや、一時1ドル=102円台まで円高・ドル安が進んだことも株式相場にとって重しとなった。


アジアの主要な株価指数が総じて下落したことが市場心理の後退につながった。


東証株価指数(TOPIX)も6営業日ぶりに下落した。


今後本格化する主要企業の決算発表を前に低調な商いが続いている。


東証1部の売買代金は概算で1兆9181億円と2兆円を割り込んだ。


売買高は15億7842万株。


値下がり銘柄数は1081、値上がりは516、変わらずは122銘柄だった。


業種別TOPIX(全33業種)は、「証券商品先物」や「不動産」など29業種が下落。


一方、「食料品」や「鉱業」など4業種が上昇した。〔NQN〕(15:39) NIKKEI NET


(-""-;) 13,500円台を守ったのはいいけど・・・ ここで14,000円を越えられないのが弱さねキスマーク

★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス にほんブログ村 ニュースブログ ビジネスニュースへ


ドラゴンクエストV 天空の花嫁
¥5,490
Amazon.co.jp

マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

¥4,698
Amazon.co.jp