東証大引け・4日ぶり反落――主力株に利益確定、米雇用統計控え
東証大引け・4日ぶり反落――主力株に利益確定、米雇用統計控え
平成20年4月4日
日経平均株価(円)
日付 始値 .........高値 ..........安値 ..........終値 .........前日比
04日 13,286.35 13,360.81 13,220.00 13,293.22 ▼ -96.68
円相場(1ドル=円)
日付 時間 ..相場 ..................前日比
04日 17:45 102.46-102.47 ▼ -0.20 (円高)
円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 ..相場 .................前日比
04日 17:45 160.85-160.88 ▲ +0.41 (円安)
東証大引け・4日ぶり反落――主力株に利益確定、米雇用統計控え
4日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反落。
大引けは前日比96円68銭(0.72%)安の1万3293円22銭だった。
前日までの3日続伸で800円強上昇した反動が出た。
週末でもともと持ち高調整の売りがでやすいうえに、3月の米雇用統計の発表を前にして、主力株を中心に当面の利益を確定しておこうとする売りが膨らんだ。
半面、朝方に安値を付けた後は日経平均の下値が限定的だったことから、後場の開始直後には銀行や商社などが買われ、1万3300円台半ばに下げ渋る場面もあった。
東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりの反落。
東証1部の売買代金は概算で2兆1629億円、売買高は18億4009万株。
値下がり銘柄数は1167、値上がりは458、変わらずは100銘柄だった。
業種別TOPIX(全33業種)は、「ゴム製品」や「輸送用機器」など23業種が下落。
一方、「食料品」や「その他金融」など10業種が上昇した。
個別銘柄ではトヨタやホンダ、ブリヂストンが下落。
キヤノンやソニー、東芝が安い。三菱UFJはさえなかった。
半面、三菱商やみずほFG、三井住友FGが上昇。
キリンHDや味の素も堅調だった。
東証2部株価指数は3日ぶりに下落。
STECHや中央電、石井表記が下落。
半面、トウアバや日ギア、岡野バが上昇した。〔NQN〕(15:27) NIKKEI NET
(・・。)ゞ いゃ・・13,300円位のですねぇ ![]()
- HEART STATION
- ¥2,800
- Amazon.co.jp