東証14時・下げ幅700円超――インド株急落で警戒感さらに高まる | 最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!

東証14時・下げ幅700円超――インド株急落で警戒感さらに高まる

東証14時・下げ幅700円超――インド株急落で警戒感さらに高まる

平成20年1月22日


日経平均株価(円)
日付 始値 高値 安値 終値 前日比
22日 13,125.23 13,125.23 12,572.68 12,573.05 ▼ -752.89


円相場(1ドル=円)
日付 時間 相場 前日比
22日 21:05 106.39-106.40 ▲ +0.06 (円安)


円相場(1ユーロ=円)
日付 時間 相場 前日比
22日 21:05 154.25-154.29 ▼ -0.33 (円高)


東証14時・下げ幅700円超――インド株急落で警戒感さらに高まる

22日後場中ごろの東京株式市場は日経平均株価が下げ幅をさらに拡大している。


下げ幅は700円を超え、1万2500円台後半の水準まで下げている。


後場に入って一時は下げ渋る場面もあったが、引き続き米景気の先行き不安や新興国経済の減速懸念が重しになり、再び下げ幅を拡大している。


東証株価指数(TOPIX)も一時は下げ渋ったが、再び下げてきょうの安値圏で推移している。


市場では「インド株の急落を受けて、新興国経済の減速懸念が台頭している」(国内証券)との声が出ている。


業種別TOPIXは全33業種下げており、特に鉱業、非鉄金属、卸売業の下げが目立つ。


14時現在の東証1部の売買代金は概算で2兆1934億円、売買高は20億3443万株。


同時点の東証1部の値下がり銘柄数は1670、値上がりは35、変わらずは22。


ソニー、トヨタ、ホンダ、新日鉄、住友鉱、三菱重、東エレク、富士通が安い。


伊勢丹、ファストリ、ソフトバンク、三井不も下げている。


半面、テレビ東京、松屋、IIJ、西友が上げている。〔NQN〕(14:26) NIKKEI NET


(><;) どこまで下がるか?



★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス にほんブログ村 ニュースブログ ビジネスニュースへ


The Beatles
Abbey Road