東証大引け・続伸――主力株に買い・アジア株上昇も下支え | 最新の経済・景気ニュースからおもしろニュースまで女性の視点でウオッチ!!!

東証大引け・続伸――主力株に買い・アジア株上昇も下支え

東証大引け・続伸――主力株に買い・アジア株上昇も下支え


平成20年1月9日


日経平均株価(円)
日付 始値    高値    安値     終値    前日比
09日 14,364.71 14,602.65 14,271.57 14,599.16 ▲ +70.49


円相場(1ドル=円)
日付 時間  相場       前日比
09日 20:09 109.40-109.41 ▼ -0.02 (円高)


円相場(1ユーロ=円)
日付 時間  相場       前日比
09日 20:09 160.88-160.90 ▼ -0.22 (円高)

東証大引け・続伸――主力株に買い・アジア株上昇も下支え

9日の東京株式市場は日経平均株価が続伸。


大引けは前日比70円49銭(0.49%)高の1万4599円16銭だった。


米株安や円高・ドル安の進行を嫌気して朝方はほぼ全面安の展開だったが、主力株を中心に値ごろ感からの買いが入ったほか、銀行や小売関連など内需関連株が堅調だった。


GLOBEX(シカゴ先物取引システム)でナスダック100株価指数先物が堅調だったことや、アジア各国の主要株価指数が上昇していたことが下支えした、との見方も出ていた。


東証株価指数(TOPIX)も続伸。きょうの高値圏で大引けとなった。


8日の米株式市場は米国景気の後退懸念からダウ工業株30種平均が急反落、ナスダック総合株価指数が8日続落と軟調だった。


外国為替市場で円相場が1ドル=108円台後半で推移したこともあり、朝方、日経平均は大きく下げ、取引時間中としては一時、2006年6月14日の安値以来の水準となる1万4200円台後半まで下落した。


その後は値ごろ感から買いが入りソニーや新日鉄が上げに転じたほか、軟調だったトヨタも上昇に転じた。

NIKKEI NETより


o(;-_-;)o ワクワク 少し落ち着いてきました・・・ほっ 



今日は5296(読み方わかるかな)のDVD

私の大好きな曲がイッパイです!

5296(DVD付)
¥3,960
Amazon.co.jp