5月6日 香川県代表 ルカ選手に決定! | 「ぷよぷよ」公式ブログ

5月6日 香川県代表 ルカ選手に決定!

「ぷよぷよeスポーツ」
第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラム
”全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI”

北海道代表決定戦が5月6日(月)に開催されました。

開催日:2019年5月6日(月)
開催地:イオンモール高松 センターコート

『プロに一矢報いるよう頑張りたい」』

ルカ選手

ここ数日香川県では気持ちの良い晴れの日が続いており、本日も暖かな日差しに恵まれる中、瀬戸内海に臨むイオンモール高松にて予選開催となった。「eスポーツ」というコンテンツに興味を惹かれた中高年の方々が会場の様子を興味津々に眺めている姿が見られた。




予選(スコアアタック)
最高得点
608,458
最低得点
59,731
予選(スコアアタック)結果発表時、選手たちは緊張の面持ちを見せていたが、予選通過スコアの最高/最低値が告げられた途端に、安堵の表情を浮かべる人が多かった。


決勝トーナメント 準決勝第1試合
●とめいと選手 vs ○しまむら選手
第1セット。「ミスのないよう頑張ります」とコメントしたとめいと選手と、「一生懸命頑張ります」と言ったしまむら選手。どちらも少し緊張した表情で試合が始まった。1本目。お互い1連鎖で様子を見る中、2連鎖で牽制をしたしまむら選手に対してとめいと選手が6連鎖で反撃して決着。続く2本目、先に仕掛けたとめいと選手の3連鎖から、しまむら選手が対応できないうちに2連鎖を重ねて決着。とめいと選手が1セットを先取した。
2セット目。1セット取られたしまむら選手が組むスピードを上げた。とめいと選手の隙を突いた2連ダブルが奏功し、しまむら選手が1本を取り返した。2本目、今度はとめいと選手もスピードをアップ。先に発火して5連鎖を打ち、とめいと選手が王手をかけた。続く3本目、とめいと選手が先に4連鎖を打つと、すかさずしまむら選手が5連鎖で反撃。最後は、しまむら選手が3連鎖全消しでを2セット目を奪った。
これで両者1セットずつとなった3セット1本目。先に4連鎖を打ったとめいと選手に対し、しまむら選手も4連鎖で対応。とめいと選手が副砲として3連鎖を打つと、それに対ししまむら選手が本線発火し7連鎖で反撃。自分の本線発火が追い付かなかったとめいと選手に対して、しまむら選手がここで逆王手をかけた。2本目、先に発火したのはとめいと選手。6連鎖を打つも、組みスピードが少し勝っていたしまむら選手が7連鎖でカウンター。さらに4連鎖でとどめを打ち。試合はしまむら選手の勝利となった。


決勝トーナメント 準決勝第2試合
○ルカ選手 vs ● KP7 選手
「勝ちます!」そう強く意気込んだのは、予選通過3位のルカ選手。対して、7位のKP7選手は「今日会場に一緒に来ている娘のために頑張ります」と、ぷよぷよサンバイザーを被った優しいパパの顔を見せた。
1本目、GTRで素早く組み上げるルカ選手に対しKP7選手が3連鎖を打つと、発火に気付いたルカ選手が5連鎖でカウンター。そこに更に4連鎖を重ねて打ったルカ選手が、まず1本を取った。2本目、KP7選手がスピードを上げて組み始めた。両者10段近くまで組んだところでルカ選手が2連鎖+6連鎖で攻め込み、KP7選手に発火のチャンスを与えないまま1セットを先取した。
続く第2セット1本目。ルカ選手のスピードが勝っていた。KP7選手が組んでいる間に3連鎖を打ってそのまま決着、王手をかけた。そして迎えた2本目、またもKP7選手が組んでいる間に先に2連鎖+4連鎖で攻めたルカ選手が2セット目を取り、ルカ選手のストレート勝利となった。


3位決定戦
●とめいと選手 vs ○ KP7 選手
先ずは、とめいと選手が2連鎖を繰り返してジャブを打ち、相手に発火するチャンスを与えずに1本目を先取した。続く2本目、とめいと選手から放たれる3連鎖をマトモに受けてしまったKP7選手。そこに更に3連鎖+2連鎖を重ねたとめいと選手が、2本目も勝利し1セットを取った。
第2セット1本目。愛娘の応援を受け反撃ののろしを上げるKP7選手。とめいと選手が2連鎖を放ちKP7選手の発火点を埋めるが、そこからKP7選手はおじゃまぷよを処理して本線起爆8連鎖を返し1本を取り返す。続く2本目。お互いに2連鎖で牽制をし合うも、先に発火したとめいと選手が7連鎖を放ってチェックメイトを告げる。運命の3本目。組み立てスピードで勝るとめいと選手が先に5連鎖で攻めた。KP7選手が連鎖で対応しようとするも、4連鎖までしか繋げれられず、カウンターに失敗。勝利はとめいと選手の手中に収まった。


決勝戦
●しまむら選手 vs ○ルカ選手
試合前、握手をしてから席に着いた両者は、軽く言葉を交わし微笑み合う。第1セット。どちらも9段目あたりまで組み上げるものの、様子を見あう。先にルカ選手が2連鎖を打つが、対してしまむら選手も2連鎖で対応。さらにしまむら選手が6連鎖を発火するが、気づいたルカ選手が7連鎖でカウンター。まず1本を先取したのはルカ選手となった。2本目。先ずはしまむら選手が2連ダブルで牽制。冷静に処理をしたルカ選手が4連鎖で攻撃すると、対応しきれなかったしまむら選手のもとに26個のおじゃまぷよが降り注ぎ、さらに2連鎖で追い打ちをかけたルカ選手が、1セット目を取った。
第2セット。同じようなスピードでぷよを組んでいく両者のうち、しまむら選手が4連鎖16個でジャブ。それに対してルカ選手が4連鎖20個で反撃した後、さらに2連鎖で追撃。早くも県代表の座に王手をかけた。2本目、両者4段目まで素早くも丁寧に土台を組んだところで、ルカ選手が3連鎖を放つ。それに対して6連鎖でカウンターを放ったしまむら選手が、押さ気味のところで1本を奪う。そして2本目。先ずはルカ選手から2連鎖の先手攻撃。それに対してしまむら選手は3連鎖で反撃。しかし、おじゃまぷよを8個受けたルカ選手から6連鎖が放たれる。対してしまむら選手が7連鎖でカウンターを打ち、連続勝利で1セットを取った。
フルセットの1本目。開始直後、両者同時に2連鎖の全消し。間を置かずにルカ選手が更に2連鎖の全消しをして攻め込む。しまむら選手の処理が追い付いていない状態で2連ダブルの追撃をして勝利、またもや王手をかけた。もつれにもつれて2本目、しまむら選手が2連鎖で牽制をした後、重ねて3連鎖を打つと、それに対してルカ選手が2連鎖で対応。10段目付近まで組み上げたルカ選手が2連ダブルで催促すると、それに気づいたしまむら選手が5連鎖でカウンター、するとルカ選手が本線を発火して7連鎖で反撃、見事に県代表の座を勝ち取った。


決勝トーナメント結果
予選上位者が順当に勝ちあがった決勝トーナメントにあって、予選では「eスポーツを楽しみたい」「挑戦してみようと思った」という当日参加のプレイヤーも見受けられた。





勝利者インタビュー
優勝した ルカ選手のコメント
今回の大会は「いつもやっているゲームが種目となっていたので、自分のための大会のように感じた」。本戦に向けて「最近増えているプロプレイヤーに対して、一矢報いることができるよう頑張りたい」と意気込んでいた。

大会開催にあたり、下記のみなさまにご協賛・ご協力をいただきました。
ありがとうございました。
-------------------------------------------------------
■会場協力
イオンモール高松
■協賛
GigaCrysta (I/Oデータ機器)
OUTDOOR (OUTDOOR PRODUCTS)
Panasonic
■協力
香川県eスポーツ協会

他会場大会の情報はこちらから
https://ameblo.jp/puyo-sega/theme-10108839655.html