車上生活②14日目(岐阜県高山市→白川村→郡上市) | 宇宙の果ては、どうなっているのかな?

宇宙の果ては、どうなっているのかな?

備忘録・日記として綴っております。

アイコンは2018年10月に虹の橋を渡ったジャンガリアンハムスターのもも♀です(^-^)

皆さん(^-^)

こんにちは☀️





昨晩、お世話になった道の駅ですバスふとん1ふとん3














飛騨牛🐂

最近、ご当地牛!?ブランド牛!?が多いですね😓

我が街の近くにも『葉山牛』なんてのもあるようです😅

一昔前まではブランド牛といえば、松阪、神戸、米沢、近江牛しか無かったような🐂









温泉付の道の駅でした♨️




朝起きたら寒かったです🥶
さすが山の中ですね。






白川郷に着きました。
ここまで30km走りましたが、コンビニ🏪が1軒もありませんでした。
結構、秘境です。


































白川郷のメインストリートですバスDASH!
※動画は59秒です。





郡上八幡に向かう途中に、巨大な石垣がありました目

いわゆる『ロックフィルダム』ですね。






ダイナランドはてなマーク

何だろう!?

行って見る事にしました。




スキー場でした🎿









古いロッジがたくさんありましたが、もう営業していなさそうです。

スキー・スノーボード人口は、今も減り続けているのでしょうか。






先程、到着した道の駅にも、かわいい子達がいました(>᎑<`๑)




親鳥が雛達へ、一生懸命に餌を運んでいます🐥
※動画は17秒です。






ご訪問いただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m