似非ドクター(笑)の心拍確認 | ゆうのブログ ~高機能自閉症の息子とチワワーズ~

ゆうのブログ ~高機能自閉症の息子とチワワーズ~

私の息子は高機能自閉症・てんかん(完治)・運動誘発型喘息・いろいろなアレルギーを持っています。
チワワのぷぅ太郎・あんみつも絶賛子育て中!
そんな1人と2匹の日常です♪
まれに旦那が出たり出なかったり…


一昨日の、ぷぅ太郎の診察の記事の中で、ゆう『脈拍数』って書いたけど、ググッたら厳密には違かったヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

脈拍数  全身の動脈に生じる拍動数
心拍数  心臓が全身に血液を送り出す拍動数

ザックリ 矢印 な感じ

多分、人間で言ったら
手首を触って測るのが脈拍数
胸を触って測るのが心拍数
みたぃな感じだと思う( ´;゚;ё;゚;)

気になるお方は
脈拍数  心拍数  違い
で検索して頂けばちゃんとした解説が見られますので自分でお願いしますえーん

ぷぅたんの場合、心臓への負担軽減目的だから 心拍数 でござぃましたおじぎ


さて、そんなゆう
ある物を購入致しました

それは 聴診器 です«٩(*´ ꒳ `*)۶»
FOCAL スーパースコープ 内バネ ブラック



安い割りに病院の先生みたぃでカッコよくな~ぃラブ




音を聞く部分、両面使えて、心拍数えるなら小さぃ方が聞きやすかった!
大きぃ方は、雑音が良く分かるよ!

コレで毎日ぷぅの心拍数確認するぞー٩(`・ω・´)و オォォォ!!!


どぅでもいぃけど、ぷぅ太郎が着てるお洋服…
生後10ヶ月の頃のだけど、まだ着れる∑!!
そのからもぅ育ってなかったんだね笑い泣き